言語文化学 教員一覧
[ 編集者:大学院 言語コミュニケーション文化研究科 2020年4月1日 更新 ]
※<M>・<M・D>の表記について
<M>の表示のある教員は、前期課程の指導教員となる資格を有しています。
<M・D>の表示のある教員は、前期課程および後期課程の指導教員となる資格を有しています。
各課程の入学試験の出願にあたっては、希望する指導教員を願書に記入する必要があります。希望する指導教員の選択にあたっては、下記教員一覧の<M>、<M・D>の表示に留意してください。ただし、教員の留学等の事由により、<M>、<M・D>の表示に関わらず、指導教員になることができない年度がありますので、出願にあたっては、入学試験要項に記載の「演習科目担当予定教員」を確認し、願書の作成を行ってください。
- 阿部 卓也(あべ たくや) 教授
- 伊藤 正範(いとう まさのり) 教授<M・D>
- 岩松 正洋(いわまつ まさひろ) 教授<M>
- 上田 和彦(うえだ かずひこ) 教授<M・D>
- 大東 和重(おおひがし かずしげ) 教授<M>
- 小笠原 亜衣(おがさわら あい) 教授<M>
- 柿原 武史(かきはら たけし) 教授
- 河村 克俊(かわむら かつとし) 教授<M・D>
- 関谷 一彦(せきたに かずひこ) 教授<M・D>
- 禪野 美帆(ぜんの みほ) 教授
- 田村 和彦(たむら かずひこ) 教授<M・D>
- 塚田 幸光(つかだ ゆきひろ) 教授<M・D>
- 中川 慎二(なかがわ しんじ) 教授<M・D>
- 西村 正男(にしむら まさお) 教授<M・D>
- 藤田 友尚(ふじた ともなお) 教授<M・D>
- 藤野 真子(ふじの なおこ) 教授<M・D>
- 増永 俊一(ますなが としかず) 教授<M・D>
- 宮原 一成(みやはら かずなり) 教授<M・D>
- 森田 由利子(もりた ゆりこ) 教授<M>
- 李 建志(り けんじ) 教授
- リーダーバッハ H.(Hans Peter Liederbach) 教授<M>
- 島貫 香代子(しまぬき かよこ) 准教授
- 寺沢 拓敬(てらさわ たくのり) 准教授
- 福地 直子(ふくち なおこ) 准教授<M>