怒涛の夏季集中プログラムスタート
[ 編集者:ハンズオン・ラーニングセンター 2017年8月7日 更新 ]

平和学特別演習「ヒロシマ」:平和記念式典に向かう学生たち
定期試験も終わり、ついに8月に突入。怒涛の夏季集中プログラムの幕が開けました。
センターでは8月に、
平和学特別演習「ヒロシマ」(8/3-8/7)、
海外インターンシップ(8/2~8/27)、
KGワークラボ[企業会計編](8/8-10)、
社会探究実習「瀬戸内海・豊島環境FW」(8/8-8/14)、
ハンズオン・インターンシップ実習(8/1-9/8頃:受入先により多少異なる)、
キャリアゼミB(8/30-9/1)
といった科目を開講しており、教職員も事前研修、モニタリング、個別指導、現地実習引率、フォローアップとお盆休みも返上でプログラムの運営にあたります。
当然、履修している学生も結構ハードな夏になることは間違いありません。
インターンシップで国内外の企業で励んでいる学生は勤務に加え、日々の振り返りワークや日報作成も必要。キャリアゼミB履修生は月末の最終プレゼンに向けてチームで提案内容を詰めるため、ラーニングコモンズで集まって議論、スライド作成に勤しんでいます。

ハンズオン・インターンシップ実習:
あまがさき産業フェアのYSフィルター㈱のブースで広報中