2024.08.26.
【オンラインセミナー】関西学院大学 日本関税協会・東京商工会議所共催セミナー 第11回《ビジネスの流れを読む》「中国経済の動向と、日中の貿易・ビジネスの新たな展開」
テーマ: 中国経済の動向と、日中の貿易・ビジネスの新たな展開
関西学院大学・日本関税協会・東京商工会議所は、共催セミナー『ビジネスの流れを読む』の第11回として、「中国経済の動向と、日中の貿易・ビジネスの新たな展開」をオンライン開催します。
米国と中国は日本の二大貿易相手国であり、中国への輸出は2020年に米国を抜いてから3年連続で第一位となってきましたが、以降は低迷する状況にあります。その背景として、不動産不況の長期化、中国経済の減速、民営経済の減退などが指摘されていますが、日本と中国の貿易は原材料、中間製品からハイテク製品、消費財に至るまで幅広いビジネス分野に及び、「日中貿易は中国を巡る世界貿易である」という大きな特徴があります。
本セミナーでは、不動産不況や国内の需要不足の顕在化など中国経済が直面する課題を検証した上で、これからの中国との貿易・ビジネスを活性化し、さらなる展開を図るためにどう対処していくべきかについて解説と討議を行います。
中国と香港を含めた「中国市場」としてみますと、日本にとって中国市場は食品、化粧品などの消費財で世界最大のマーケットであり、今後の取組み次第で中国市場は日本/日本企業にとってより有望な市場となります。また、高学歴化と若年失業率の上昇によって大卒以上の人材が中国内に滞留し、目下は高度人材やDXなど中国の人的・経済的資源を活用する大きなチャンスが到来しています。
パネルディスカッションでは、これからの日中の貿易・ビジネスについて日/中双方の視点から実践的な討議を行い、今後のビジネスを行う上での参考に供して参ります。多数の皆様にご参加下さいますようご案内申し上げます。
セミナー概要
(1)日 時: 2024年10月3日(木)13:30-16:15(予定)
(2)テーマ:「中国経済の動向と、日中の貿易・ビジネスの新たな展開」
(3)主催者: 関西学院大学、日本関税協会、東京商工会議所による3者共催
(4)形 式:ウェビナーによるオンラインセミナー(関西学院東京丸の内キャンパスからのリアルタイム中継)
(5)参加費: 無料
(6)オンライン(ウェビナーを予定)500名、事前申し込みが必要です。
■申込開始:9月4日(水)午前10時より
☆定員になり次第、締め切らせていただきす。(先着順)
プログラム
【プログラム】
開会挨拶:関西学院大学・日本関税協会・東京商工会議所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13:30-13:40
1.基調講演: 「中国経済の動向と日中貿易・ビジネスの最近の展開」・・・・・・・・・・・ 13:40-14:40
講師: (元)日本銀行国際局長、大阪経済大学経済学部 教授 福本智之
2.プレゼンテーション
演題:「食品輸出の新たな展望」(中国・アジアを中心として)(仮題)・・・・・・・・・・ 14:45-15:15
講師:日本大学大学院 総合社会情報研究科 教授 加藤孝治
~休憩(15分)~
3.パネルディスカッション 討議テーマ:「日中貿易・ビジネスの課題と、さらなる展開に向けて」(仮題)・・・15:30-16:10
パネリスト :福本智之、加藤孝治、伊藤忠総研・産業調査センター 主任研究員 趙瑋琳
モデレーター :関西学院大学 フェロー 美野久志
閉会挨拶:関西学院 常任理事 柳屋 孝安
以下フォームより、9月24日(火)までにお申し込みください。
第11回 共催セミナー/お申込みフォーム
入力フォームが表示されますので、所定の項目に入力の上、入力内容ご確認後、送信して下さい。
お申し込み受付後、「申込受付完了通知」をご登録のメールアドレス宛に送信いたします。
■「Zoomの視聴」について
視聴用のURLは、セミナー開催日の1週間前を目途にメールでお知らせ致します。
※視聴用URLは、お申込み本人様限りでご利用ください。
※視聴の際は、URLにアクセスいただき、「Zoomミーティングに参加する」をクリックして入室して下さい。
■「質問」について
ご質問については、可能な限り、お申込みの際に「オンライン申込みフォーム」の下部にあります「関心事項・質問」欄にご記入下さい(文字数:100字程度)。
お問い合わせ先
関西学院 東京丸の内キャンパス/担当:木村 蘇鉄本
電話(03)5222-5678 FAX(03)5222-7033
E-mail:
open-seminar-tk@kwansei.ac.jp