2025.09.28.
講演会「絵本の魅力」&草木染で自然の恵みを体験しよう(さんだまち博 参加企画)

大人は講演会で、子どもたちは自然の中で「学ぶ1日」
(この事業は
さんだまち博参加企画
です)
【子どもの学び】
枝や葉っぱがきれいな色に変身!?千刈の森で色をみつけるふしぎ体験!
自分で用意した植物で世界に一つだけの草木染をつくろう!関西学院大学総合政策学部 松林志保研究室の学生と、草木染体験-自然の色に触れる体験学習をします。
植物から色を抽出する自然体験を通じて、風景の一部に思われがちな身近な自然への新たな興味・関心を育みます。
染めた布はお土産に。是非お越しください
【大人の学び 関西学院大学教育学部 齋木喜美子先生の講演会】
テーマ「『読み聞かせの魔法〜絵本でつながる親子の時間」
講師の齋木先生は、絵本の研究をはじめ、教育学や児童文学を専門とされています。親子で読みたい絵本、大人でも楽しめる絵本など、様々な切り口で絵本の魅力をご紹介いただきます。「子どもはかわいいけれど、子育ては、時にしんどかったり行き詰まったりで、イライラしてしまうこともあるでしょう。でも、この日はちょっと一息ついて絵本の話で楽しい時間を過ごしてほしいですし、家でもたまには親子で絵本を囲んで語り合えるきっかけになるといいなと思っています」(齋木先生からコメント)。
【みんなの学び】森で遊ぼう!「焼きマシュマロやドングリ拾い」
たき火を囲んで焼きマシュマロやドングリ拾いなど、秋の森の時間をみんなで楽しみます。
■参加費
大人1,000円(1人あたり)
子ども500円(1人あたり)
※子ども料金:4~12歳
※ご家族単位でお申し込みください。
■詳しくは「さんだまち博」の 申し込みサイト から