Academics
教育/学部・大学院

境界なき
学びに
溢れる
探究心
学部・大学院での学びに加え、
さまざまな特色のある教育プログラムを展開。
“Mastery for Service”の精神のもと、
隣人・社会・世界に貢献するための
幅広い知識と深い専門性を兼ね備えた人材を育成します。
関西学院大学の学びの特長
時代・個人のニーズで選べる
学部領域を超えた学び
各学部の専門的な学びに加えて、時代の変化を見据えて進化し続ける「全学科目」を提供。 所属学部での学びを補完するとともに、幅広い知識や視野、豊かな人間性等を育むことを目的としています。
世界を知り、
世界と生きるための学び
建学当初から、世界市民として活躍するための素養・資質を磨くグローバル教育を推進してきた関西学院大学。海外に渡航して学ぶプログラムや、キャンパス内外で留学生と共修する科目が充実しています。
学部での学びを活かせる研究基盤
各種公的機関の助成対象となる高度な研究プロジェクトを多数展開。専門教育のレベルの高さにつながっています。企業との共同研究も豊富です。


教育としてのスポーツ
関西学院大学では、体育会活動を「正課外教育」と位置付け、社会で必要とされる汎用能力の育成に取り組んでいます。


脈々と受け継がれる奉仕の精神
創立当初から伝統的に行われている学生主体の貢献活動。身近なものから世界規模のものまで、多彩な活動が行われています。


主専攻に加え、他学部の学びにも挑戦する
副専攻プログラム
複数分野専攻制
複数分野専攻制とは、入学した学部の専門分野に加え、他学部・センターが提供する体系的な専攻プログラムも合わせて履修できる制度です。
プログラムの履修により、学部の領域にとらわれない多角的な視野と幅広い専門性を身に付けることができます。
神学部
キリスト教思想・文化
社会学部
社会学
法学部
司法・ビジネス、公共政策、グローバル法政、法政社会歴史
商学部
経営、会計、マーケティング、ファイナンス、ビジネス情報、国際ビジネス
国際学部
国際学
文学部
哲学倫理学、美学芸術学、地理学地域文化学、日本史学、アジア史学、西洋史学、心理科学、日本文学日本語学、英米文学英語学、フランス文学フランス語学、ドイツ文学ドイツ語学
経済学部
経済学
人間福祉学部
社会福祉、社会起業、人間科学
言語教育研究センター
英語コミュニケーション文化
大学院生への支援のさらなる充実へ
ベーツ支給奨学金/
大学院研究者育成奨励金
2025年度より、「ベーツ支給奨学金」と「大学院研究者育成奨励金」を新設しました。関西学院大学では、研究者や高度な専門性を持つ職業人を目指す大学院生へのサポートが非常に充実しています。
奨学金・研究支援制度について神戸三田キャンパスに新たに2専攻を開設
総合政策研究科
国連システム政策専攻
国連の採用基準に基づいて編成した演習主体のカリキュラムを、オールイングリッシュで実施。国連などの国際機関でリーダーとして活躍できるプロフェッショナルを養成します。
国連システム政策専攻について理工学研究科
建築学専攻
本専攻では、グローバルな視点で建築と都市の未来を創造できる人材の養成をめざしています。安全・快適で美しい建築および都市空間の計画や設計、運営を行うための知識と技術を学びます。
建築学専攻について