研究活動情報サイト
Top
関西学院大学 研究活動情報
関西学院大学 研究活動情報
Kwansei Gakuin University Research Activities
キーワード検索
研究分野や論文タイトル、日付から検索します。
※複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
カテゴリ検索
記事カテゴリから検索します。
論文
研究会
受賞
個人研究
共同研究
大型研究費の新規獲得
学会
学会出張
留学
著書
マスコミ
その他
研究成果
2022.12.06
個人研究
その他
学会
東田啓作・経済学部教授がThe Vietnam Economist Annual Meeting 2022でFrom hospitality to hostility: Impact of the Rohingya refugee influx on the host communities’ sentimentをテーマに発表を行いましたDr. Keisaku Higashida, School of Economics Gives Presentation on "From hospitality to
2022.12.05
個人研究
学会
塚田幸光・法学部教授がフォークナー国際会議で、フォークナーとジェスミン・ウォードに関して報告しましたProfessor Yukihiro Tsukada Gives Presentation on Faulkner and Jesmyn Ward at the Faulkner International Conference.
2022.11.30
受賞
個人研究
昌子浩登・理学部准教授がクリオスタットを使用して行った研究の実績を報告
2022.11.21
個人研究
学会出張
森谷周一准教授(商学部)が12th Biennial International Conference of the Dutch HRM NetworkでCollaborative HRM implementation from adoption to routinization: The role of relational coordination between the HR department and line managersをテーマに発表を行いましたShuichi Moritani(Asso
2022.11.11
学会
学会出張
その他
尾崎壽紀・工学部准教授がDynaCool物性測定装置を使用して行った研究の実績を報告
2022.11.10
受賞
石浦菜岐佐・工学部教授、石井雄吾さん(理工学研究科前期課程2年生)らがSASIMI2022で優秀論文賞を受賞
2022.11.01
論文
児島幸治・国際学部教授がベトナム・ハノイ市のBanking Academyで開催された第7回Vietnam Symposium in Banking and Financeにおいて、ファミリービジネスをテーマとした発表を行いましたProfessor Koji Kojima of the School of International Studies gives presentation on family business at VSBF in Honoi, Vietnam
2022.10.31
共同研究
個人研究
理学部の平賀純子教授と松浦周二教授が実験室に Color X-ray Camera およびFTIR 機器を導入
2022.10.30
学会出張
個人研究
大屋正義・工学部准教授が国際学会・ASC2022で液体水素冷却超電導発電機をテーマに発表を行いました
2022.10.28
個人研究
論文
共同研究
橋本秀樹・生命環境学部教授が天然の光捕集効率を超える人工光合成アンテナ色素タンパク質複合体の創成に成功
46
47
48
49
50
51
52
53
54
トップページに戻る
Database of Researchers
教員・研究者紹介