研究活動情報サイト
Top
関西学院大学 研究活動情報
受賞
関西学院大学 研究活動情報
Kwansei Gakuin University Research Activities
キーワード検索
研究分野や論文タイトル、日付から検索します。
※複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
カテゴリ検索
記事カテゴリから検索します。
論文
研究会
受賞
個人研究
共同研究
大型研究費の新規獲得
学会
学会出張
留学
著書
マスコミ
その他
研究成果
受賞
2025.07.08
受賞
松本雄一・商学部教授がEuropean Group for Organizational Studies 41st EGOS Colloquium, Athens 2025で実践共同体の構築をテーマに発表を行いました
2025.06.03
論文
受賞
個人研究
共同研究
学会
学会出張
マスコミ
藤原伸介・生命環境学部教授の分岐鎖ポリアミンの機能に関する研究がアメリカ微生物学会の学術誌「Applied and Environmental Microbiology」に掲載されました
2025.05.09
受賞
学会
藤井美和・人間福祉学部教授が日本人初 「Academic Educator Award」を受賞
2025.05.07
その他
受賞
個人研究
2024年度 個人特別研究費 研究成果報告(森崎泰弘・生命環境学部教授)Report of Individual Special Research Subsidy in 2024
2025.04.25
受賞
論文
共同研究
個人研究
吉川浩史・工学部教授がオーストラリア・アデレードで開催されたOrganic Battery Days2025で基調講演を行いましたHirofumi Yoshikawa (School of Engineering, Professor) Gives a Plenary Talk in International Conferences.
2025.03.11
受賞
論文
学会
マスコミ
研究会
個人研究
巳波弘佳・工学部教授と研究室の学生が電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会で最優秀発表賞など4件受賞
2025.02.17
論文
学会
受賞
個人研究
学会出張
共同研究
マスコミ
藤原伸介・生命環境学部教授が国際ポリアミン会議2024・第7回山田シンポジウムで"Biological Role of Branched-chain Polyamines in Survival of Hyperthermophiles under Extremal Conditions "をテーマに発表を行いました。Professor, Shinsuke Fujiwara, School of Biological and Environmental Sciences Gives Presentatio
2024.10.15
学会出張
受賞
小笠原一禎・理学部教授がPacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science (PRiME) 2024で講演を行いました
2024.09.30
マスコミ
受賞
その他
岸本直子・工学部教授が34th Congress of the International Council of the Aeronautical Science (ICAS 2024)で発表を行いましたProfessor Naoko Kishimoto, School of Engineering Gives Presentation at ICAS 2024
2024.09.12
論文
学会
共同研究
受賞
個人研究
学会出張
マスコミ
国際ポリアミン会議2024・第7回山田シンポジウムが神戸アリストンホテル・神商ホールで開催されましたInternational Conference on the Biological Roles of Polyamines 2024, 7th Yamada Symposium was hosted by Prof.Shinsuke Fujiwara, Dean of School of Biological and Environmental Sciences
1
2
3
4
5
6
7
8
9
トップページに戻る
Database of Researchers
教員・研究者紹介