研究活動情報サイト
2024.01.11

関西学院大学感性価値創造インスティテュート(所長 長田典子・工学部教授)と豊島株式会社との共同研究成果がプレスリリースされました

 豊島株式会社は、人の感性と元になる柄の情報を組み合わせることで、数千パターンにのぼる柄を生成AIが自動で制作するシステム「n感性AIシステム:VIRTUAL STANDARD™ AI-PATTERN*」の展開を開始しました。

*「n感性AIシステム:VIRTUAL STANDARD™ AI-PATTERN」は、人の感性に基づいた柄を生成AIが提案するシステム。関西学院大学感性価値創造インスティテュート(所長 長田典子・工学部教授)とクチュールデジタル株式会社(大阪市)らが共同研究をした研究成果を活用しています。

 「n感性AIシステム:VIRTUAL STANDARD™ AI-PATTERN*」は、「柄」を生成AIで作るサービスです。柄のジャンル毎に46のキーワード(かわいい・現代風な・清潔感のある、など)で分類した好みと、「ノーマル・やや・かなり」の3段階でイメージする感覚の程度を選ぶと、1~2秒で柄が完成します。現在、豊島株式会社がオリジナルで作成したプリントアート21柄をベースとした「50000柄」を貯蔵しています。
 今後、本システムをファッションブランド、クリエイター、プリント屋さん等に活用されることで、業務効率の改善や、新しい創造のヒントに繋げていくことを目指しています。
生成AIで作成した柄のイメージ(一部) 生成AIで作成した柄のイメージ(一部)
生成AIで作成した柄のイメージ(一部)

Researcher's Information 研究者情報

工学部 教授
長田 典子さん

Read more
研究者のコメント