K.G.
2015.12.21 [ニュース]

2015年 関西学院10大ニュース

Share
Facebook X LINE

広報室が選ぶ2015年の関西学院10大ニュースをお届けします。

1位: 関西学院大初の大相撲力士が誕生

 

宇良和輝さん(教育学部・15年卒)が木瀬部屋に入門。初土俵から快進撃で初場所は幕下に。「2年で十両入り!」の“公約”に期待。

2位: 溺れる友を助けるラット

窮地に陥った仲間を思いやる心がラットにあるという佐藤暢哉・文学部教授らの研究が反響を呼び、世界の主要メディアに取り上げられた。

3位: 大学サッカー部がインカレ初優勝 全タイトル制覇で四冠!

 

夏の全日本大学総理大臣杯、冬の全日本大学選手権で優勝。関西学生選手権、関西学生リーグも制し、創部初の4冠を手にした。

4位: 千里国際高等部もスーパーグローバルハイスクール指定

 

文科省スーパーグローバル大学(SGU)、同高校(SGH)に関西学院大、関西学院高等部に続いて、関西学院千里国際高等部も指定され、学院の国際性が際立った。

5位: 明石氏迎え大学院に国連・外交コース

 

明石康・元国連事務次長ら国際機関の経験豊かな人材を教員に招き、大学院に新設する「国連・外交コース」の詳細を発表した。

6位: 高等部ラグビー、アメフット日本一へ!

 

ラグビーW杯日本代表の活躍で関心が高まる中、高等部ラグビー部が花園に出場し優勝をめざす。同アメフット部も早大高等学院と日本一をかけて対戦する。

7位: 大学博物館で「愛新覚羅家の人びと」

 

愛新覚羅溥傑氏の次女、福永嫮生さんの寄贈による大学博物館の企画展「愛新覚羅家の人びと」が実現、約7,500人が来場した。

8位: SWオリジナルグッズを生協で販売

映画「スター・ウォーズ」の人気キャラクターをデザインしたクリアファイルを大学生協で販売。大学では、関西学院大が初めて。

9位: 理工学部に宇宙分野の研究室増設

 

理工学部物理学科に宇宙分野の研究室を3室増設し、5研究室体制に。実験・観測系が充実し、関西学院大の宇宙研究が強化された。

10位: 今年もカルガモ赤ちゃん、春の風物詩

 

今年は9匹のカルガモの赤ちゃんが西宮上ケ原キャンパスで誕生。学院フェイスブックにあがると「癒される~」と一気にシェア。