K.G.

Global

国際教育

世界
基準
視座で学び、 成長する する

目的別、レベル別の多彩な海外渡航プログラムや、
キャンパスでの外国人留学生と国内学生の共修。
建学当初から推進されてきた伝統ある国際教育で、
実践的な語学力と豊かな国際感覚が身につきます。
充実した環境で、グローバルに活躍できる
世界市民へと成長しましょう。

一目で わかる 関学の国際力

関西学院大学の国際性豊かな学修環境。
学びの充実度は数字として表れています。

全国トップクラスの
留学派遣数

海外協定大学への日本人学生留学派遣者数

全国 1

1,755

全国トップクラスの日本人学生留学派遣数イラスト画像

(2023年度JASSO調べ)

多彩な留学プログラムで
一人ひとりのニーズに合う国際教育を提供

留学プログラム数

100超

(2025年3月時点)

多彩な留学プログラムで一人ひとりのニーズに合う国際教育を提供イラスト画像

外国人留学生の受け入れで
学内国際交流を実現

外国人留学生受け入れ数

1,470

(2024年度JASSO調べ)

外国人留学生の受け入れで学内国際交流を実現

世界の大学・国連機関と相互交流する
可能性を広げる協定校ネットワーク

大学・国際機関

59 カ国・
地域

320超

外国人留学生の受け入れで学内国際交流を実現
関西学院大学の国際力

優れた国際感覚を養うために

目的別、レベル別の豊富なプログラム

優れた国際感覚を養うために

言語や文化を超えて共に学ぶ国際共修

年間約1,400名の留学生が在籍する関西学院大学では留学生と国内学生が共に学び成長できる国際共修の場を整えています。
そのうち、「融合科目」としてさまざまな専門的トピックスについて英語で勉強する「総合日本学習科目」と、身近なテーマについて留学生と日本語で協働学修ができる「多文化共修科目」を開講。留学生とのディスカッションを通じて、キャンパスにいながら高い国際感覚を養います。

国際共修について

協定校ネットワークを生かした関西学院大学独自の留学プログラム

関西学院大学では、多彩な目的・期間の留学プログラムに加え、カナダの学生と協働してビジネス課題に取り組む「Cross-Cultural College(CCC)」や、国連ボランティア計画(UNV)との協定に基づいて実施する「国連ユースボランティア(UNYV)」など、独自の多様なプログラムを展開しています。世界各国の協定校とのネットワークを活用し、グローバル社会の発展と成長に貢献できる世界市民の育成を目指しています。

関西学院大学の特色ある国際プログラム