Media archive
メディア掲載一覧
2025年
掲載日 | 掲載メディア | 掲載内容 |
---|---|---|
2025.09.30 | 神戸新聞 朝刊 三田阪神 | 三輪小生、三田空襲学ぶ 記憶共有 次世代継承へ 関学大生企画、体験者ら講師に (学生の活動)津田睦美・総合政策学部教授ゼミ生 |
2025.09.28 | 毎日新聞朝刊 東京 | 戦後80年>中央区で「闇市と都市」展 復興の軌跡を追う/写真や地図、映像など100点 (コメント)石榑督和・建築学部准教授 |
2025.09.28 | 神戸新聞 朝刊 丹波篠山 | 里山保全へ若者と自然つなぐ 関学大生らのグループ ツリーハウスづくり企画 (学生の活動)学生グループ「ええやんハウス部」※発起人がKSCの「arinan(アリナン)」メンバー |
2025.09.27 | 読売新聞朝刊 阪神 | 三田空襲 大学生語り継ぐ/関学3人 児童犠牲の三輪小で (学生の活動)総合政策学部の学生 |
2025.09.24 | 神戸新聞 夕刊 | 関西3空港の未来図>⑦「西の国際拠点」実態は/少なくない東京乗り継ぎ (寄稿)松本秀暢・総合政策学部教授 |
2025.09.24 | 読売新聞 朝刊 | 論点スペシャル>日米関税交渉 評価と展望 (インタビュー)渋谷和久・総合政策学部教授 |
2025.09.22 | 毎日新聞朝刊 東京 | キャンパス発・挑戦>関西学院大学 学生らの起業拠点に (学生の活動)酒井涼雅さん・工学部1年 |
2025.09.21 | 朝日放送テレビ 「ABCニュース」 |
【万博】クロアチア・ナショナルデー 関学グリークラブがゆかりの歌を合唱 |
2025.09.20 | 中日新聞 朝刊 | 繊維問屋街「記憶」保存を 岐阜 研究者が調査、中間報告 迫る再開発 「活動続けたい」 (コメント)石榑督和・建築学部准教授 |
2025.09.15 | 神戸新聞 朝刊 三田阪神 | 関学研究室から>安全な建物設計 地震動の作用を総合判断 (寄稿)鬼丸貞友・建築学部教授 |
2025.09.13 | 産経新聞 朝刊 東京 | マンションが買えない/外国人の住宅購入、カナダでは法規制 (コメント)木村裕子・非常勤講師 |
2025.09.12 | 東京新聞 朝刊 | こちら特報部>すっきりしない80兆円投資(上)日米覚書署名 訪米10回の赤沢氏 国民への説明後回し? (コメント)渋谷和久・総合政策学部教授 ※9/17 中日新聞夕刊にも掲載 |
2025.09.10 | 中日新聞 朝刊 | 大学教員に学び 将来考え/浜松西高でレクチャー (取り組み)西本章宏・商学部教授 |
2025.09.07 | 読売新聞 朝刊 | 社会部←→あなた 言わせて 聞かせて>就活と学生生活 どう両立 (コメント)小浪陽子・キャリアセンター長 |
2025.09.06 | 神戸新聞 朝刊 | ひょうご選書>アメリカの新右翼 井上弘貴著/トランプ政権、背後の思想 (書評)柳澤田実・神学部准教授 |
2025.09.04 | 日本経済新聞 朝刊 | Deep Insight>保守化するシリコンバレー (コメント)柳澤田実・神学部准教授 |
2025.09.02 | サンテレビ「NEWS×情報 キャッチ+」 | 神戸税務署で仕事体験 関学大生が現役職員と交流 職場見学型プログラム「shigoto☆trip」を神戸税務署とキャリアセンターで共同開催 |
2025.09.01 | 神戸新聞 朝刊 三田阪神 | 関学研究室から>アリの研究 動物社会の理解目指す (寄稿)北條賢・生命環境学部教授 |