Academics 総合政策研究科 入学者の選抜に関する情報の公表
学力審査等の内容
募集要項の選抜方法に記載されたとおり実施します。
なお、以下の入学試験につきましては、下記のとおり実施します。
外国人留学生海外推薦入学制度推薦
本学協定大学からの推薦に基づき提出書類による書類審査を実施します。
UNHCR難民高等教育プログラムによる推薦入学(国連システム政策専攻)
UNHCR協会からの推薦に基づき面接審査を実施します。
JICA方式(国連システム政策専攻)
JICA受入プログラムにおいて、JICAから推薦された候補者に対し、提出書類による書類審査および面接審査を実施します。
試験問題に関する情報
過去の入試問題を公開しています。著作権上の理由等の諸事情により掲載できない場合があります。あらかじめご了承ください。
2025年度(2024 年度実施)第一次 前期課程
専攻 | 試験科目 |
総合政策専攻 | 英語 |
2025年度(2024 年度実施)第一次 後期課程
専攻 | 試験科目 |
総合政策専攻 | 実施なし |
2025年度(2024 年度実施)第二次 前期課程
専攻 | 試験科目 |
総合政策専攻 | 英語 |
2025年度(2024 年度実施)第二次 後期課程
専攻 | 試験科目 |
総合政策専攻 | 英語 |
2024年度(2023年度実施)第一次 後期課程
専攻 | 試験科目 |
総合政策専攻 | 英語 |
合否判定の方法及び基準
募集要項の選抜方法に記載されたとおり実施します。
なお、以下の入学試験につきましては、下記のとおり実施します。
外国人留学生海外推薦入学制度推薦
本学協定大学からの推薦に基づき、提出書類による書類審査の内容を総合的に判断し判定します。
UNHCR難民高等教育プログラムによる推薦入学(国連システム政策専攻)
UNHCR協会からの推薦に基づき、面接審査の内容を総合的に判断し判定します。
JICA方式(国連システム政策専攻)
JICA受入プログラムにおいて、JICAから推薦された候補者に対し、書類審査および面接審査の内容を総合的に判断し判定します。
合理的配慮の提供に関する対応方法
病気・負傷や障がい等のために受験および入学後の就学に際して特別の配慮を必要とする志願者は出願開始日の1ヶ月前までに本研究科に申し出てください。
窓口:神戸三田キャンパス事務室(総合政策研究科担当)