About KG チャペルアワー
静けさと祈りの中で、心を育む
関西学院大学では、キリスト教主義教育の実践として「チャペルアワー」を、授業と並ぶ重要な教育プログラムとして位置づけています。
知識を深めるだけでなく、日常の中で心を育む時間が、ここにあります。
心を静めて、聖書のことばに耳を傾け、自らの生き方を見つめ直す――
それは、日々の選択やこれからの歩みに光を与えるものです。
チャペルアワー
大学では、1限と2限の間の30分間を「チャペルアワー」としています。学生が日常の喧騒から離れ、静かな祈りとともに一日を歩み出します。
学部毎のチャペルアワー
各学部にはそれぞれのチャペルがあり、多彩なプログラムが行われています。
授業実施期間の平日に実施しています。詳細はチャペル週報へ
| 西宮上ケ原キャンパス | 神戸三田キャンパス | 西宮聖和キャンパス |
|---|---|---|
| 10:30-11:00 | 10:40-11:10 | 10:30-11:00 |
|
各学部チャペルにて、授業実施期間の平日に実施 |
||
チャペルプログラムの例
- 教職員・学生・ゲストによる講話
- 宣教師による Chapel in English
- 聖歌隊、ハンドベルクワイア、
バロックアンサンブルによる 音楽チャペル など
ランバスチャペルアワー
関西学院の精神的支柱であるランバス記念礼拝堂で、パイプオルガンの奏楽によって行われる、学部・研究科を越えたチャペルアワーです。
|
西宮上ケ原キャンパス |
|---|
|
授業実施期間の隔週金曜日10:30-11:00 |
|
ランバス記念礼拝堂(西宮上ケ原キャンパス) |
大学合同チャペルアワー
各学期の特別な時期には、複数学部合同による約50分のチャペルを実施。大勢の学生が集まって賛美歌を歌い、心に残るひとときを過ごします。
大学キリスト教週間
春(5月)・秋(10月)に2日間連続で開催。テーマに沿ったメッセージと学生音楽団体の演奏が礼拝を彩ります。
| 西宮上ケ原キャンパス | 神戸三田キャンパス | 西宮聖和キャンパス |
| 10:20-11:10 | 10:30-11:20 | 10:20-11:10 |
| 中央講堂 | Ⅵ号館101教室 | メアリー・イザベラ・ランバスチャペル |

