Career キャリア教育
キャリアセンターの授業科目
KGキャリア入門
入学後の学生生活をどのように過ごすのかを考えてみませんか?各分野で活躍されるさまざまな職業の卒業生から大学生活や現在の仕事についてお話を伺い、「関学で学ぶ」意味を考えるオンデマンド型の新しい動画授業です。
ポイント
- 活躍している14名の卒業生の深い話が聞ける
- ロールモデルに出会える
- オンデマンド型授業なのでフレキシブルに受講できる

キャリアゼミ
社会の第一線で活躍する卒業生やビジネスパーソンを講師に迎え、講義やビジネスプラン考案のグループワークを通して将来のキャリアについて考えを深めるとともに、社会で必要とされる能力を鍛えます。
ポイント
- 他学部の仲間ができる
- 卒業した先輩のリアルな話が聞ける
- 仲間から刺激を受け自分のキャリアを考える一歩になる
- 将来のキャリアを考えるきっかけになる

ライフデザインと仕事
グローバル企業4社の現役社員を招聘し、直接お話を聞きます。ご自身の職務・キャリアなどの話から社会の中で企業の存在意義や果たすべき役割、生涯を通したキャリア形成について学びます。
ポイント
- 大手グローバル企業の方に学ぶ
- 一つの課題を一緒に考え取り組む
- 企業の社員からフィードバックがもらえる

霞が関セミナー
実際に東京に行き、国家公務員として中央省庁で働かれている担当者による説明や中央行政に関する講義を受けます。また卒業生の現役官僚とのセッションを通じて、国家公務員の役割、求められる資質や能力、任用までのプロセスについて理解を深めます。
ポイント
- 4日間の東京合宿で集中的に学ぶ
- 7~8省庁訪問/視察
- 現役官僚(本学卒業生等)との座談会による交流セッション

授業以外のプログラム
BiZCLASS(学内のワークショップ)
BiZCLASSは、キャリア観を広げることを目的とした、学部1年生から参加可能なキャリア形成支援プログラムです。
バラエティ豊かな企業・団体がキャンパスに来校し、ビジネスの現場課題をもとにした、PBL型(Problem-Based Learning/問題解決学習)のワークショップを開催。
グループワークでまとめたアイデアの発表後、企業側からプレゼンに対するフィードバックを行い、学生はビジネスやキャリアについての新たな気づきを得ます。
従来の会社説明会の枠を超えた、関西学院大学オリジナルの新しいキャリア支援を展開しています。

shigoto☆trip(職場見学型プログラム)
shigoto☆tripは、本学キャリアセンターと企業がコラボして行う、業界・企業・仕事研究に関する職場見学型プログラムです。学生が企業のオフィスや製造現場を実際に訪問・見学し、働く社員との交流を通じて自らの将来について考えることをねらいとしています。
実施企業例:ANA、JR西日本、監査法人トーマツ、大林組
