Academics 神学研究科 入試情報
神学研究科は、2026年度大学院入学試験から、募集内容を一部変更します。詳細は、下記掲載の「入学試験要項」にて確認してください。
前期課程 外国人留学生(正規学生)
- 日本留学試験(EJU)の「日本語」で「読解」「聴解・聴読解」の合計260点以上と、「記述」30点以上を取得していることを、出願資格の条件に追加します。(有効とする日本留学試験実施回は、入試要項で指定します)
- 試験科目に「英語」(90分)を追加します。
後期課程 一般(正規学生)
- 出願書類「修士論文」の詳細を、以下のとおり変更します。
- 「修士論文およびその概要書(*)」を各3部提出する。
- 修士学位取得において修士論文を提出しない場合は、所属研究科に提出済の出願者の研究内容が分かる論文等(1件)の概要書(*)を3部提出する。
- 本研究科博士課程前期課程から進学する者は、修士論文の概要書(*)1部を提出する。
* 概要書は、4,000~5,000字とする。
後期課程 外国人留学生(正規学生)
- 日本留学試験(EJU)の「日本語」で「読解」「聴解・聴読解」の合計260点以上と、「記述」30点以上を取得していることを、出願資格の条件に追加します。(有効とする日本留学試験実施回は、入試要項で指定します)
- 出願書類に「修士論文」を追加します。詳細は以下のとおりです。
【日本語あるいは英語で修士学位を取得する者】
- 修士論文およびその概要書(*)を各3部提出する。
- 修士学位取得において修士論文を提出しない場合は、所属研究科に提出済の出願者の研究内容が分かる論文等(1件)の概要書(*)を3部提出する。
【日本語・英語以外で修士学位を取得する者】
- 修士論文の概要書(*)を3部提出する。
- 修士学位取得において修士論文を提出しない場合は、所属研究科に提出済の出願者の研究内容が分かる論文等(1件)の概要書(*)を3部提出する。
【本研究科博士課程前期課程から進学する者】
- 修士論文の概要書(*)1部を提出する。
* 概要書は、日本語(4,000~5,000字)もしくは英語(2,000~2,500 words)とする。
入試要項等
一般・社会人・外国人留学生対象
2026年度 春学期入学
【前期課程】
- 正規学生(一般) 第1次入試<9月実施>・第2次入試<2026年2月実施>
- 正規学生(社会人) 第1次入試<9月実施>・第2次入試<2026年2月実施>
- 正規学生(外国人留学生) 第1次入試<9月実施>・第2次入試<2026年2月実施>
【後期課程】
- 正規学生(一般) 第2次入試<2026年2月実施>
- 正規学生(外国人留学生) 第2次入試<2026年2月実施>
※記載内容に変更がある場合は本ホームページにてお知らせしますので、注意してください。
入学者の選抜に関する情報の公表(入試過去問題等)
入試過去問題は以下リンク先よりご確認いただけます。