研究活動情報サイト
2025.11.17

西村正男・社会学部教授が12th ISSCO International Conference 2025(第12届世界海外华人研究学会国际研讨会)で「华裔歌手在 1970 年代日本——在“和”与 “洋”、“他者”之间」をテーマに発表を行いました

西村正男・社会学部教授が、2025年11月4 日から11月6日にかけ、マレーシア・クアラルンプールで開催された12th ISSCO International Conference 2025(第12届世界海外华人研究学会国际研讨会)において、「华裔歌手在 1970 年代日本——在“和”与  “洋”、“他者”之间」をテーマに発表を行いました。
12th ISSCO International Conference 2025(第12届世界海外华人研究学会国际研讨会)は、1992年に成立した海外華人・華僑を研究する学術団体で、大規模な国際シンポジウムとしては今回で12回目を数えます。10カ国以上の国から200名もの研究者が集まり発表・討議が行われました。会議では世界各地の華僑・華人について、人文科学・社会科学の多様な角度から研究報告がなされ、活発な議論が行われました。世界各地における華人研究の第一人者との間で情報交換がなされ、益するところの大きいシンポジウムとなりました。

研究報告を行う西村教授
同じパネルの登壇者との記念撮影

Researcher's Information 研究者情報

社会学部 教授
西村 正男さん

Read more
研究者のコメント