Interviews 学生 学内でできる国際交流

馬 奕晗(バ イカン)さん
掲載日:2025.07.31
商学部
キャンパスには外国人学生も多く、自由な交流が盛んです。
私は中国・杭州の出身です。親戚が貿易の仕事をしているため貿易と国際コミュニケーションに興味をもち、日本の高校を卒業したのちに関西学院大学商学部に進むことを決めました。
商学部には自由な雰囲気があり、留学生も多いため、さまざまな国の人と親交を深め、日常的に国際交流ができる恵まれた環境です。また、奨学金制度も充実しています。私は2018年の6月から外国人学生も対象となる笹森奨学金の給付を受け、大学院への進学も視野に入れて学生生活を送っています。
ゼミではイノベーションをテーマに研究活動を行っています。グループワークやプレゼンの機会が多く、思考力、コミュニケーション能力ともに伸びていると実感しています。大変なのは日本語で論文を書くことで、ゼミの先生からは「経済系の新聞を読むこと、たくさん本を読むこと」というアドバイスを受けました。今後は日本語の理解力や書く力を伸ばし、国際ビジネス、貿易、マーケティングの専門知識をさらに深めたいと考えています。