国際学研究科

国際学研究科 Graduate School of International Studies

>>CLICK HERE FOR ENGLISH WEBSITE
(Undergraduate School)

国際社会に関する高度な専門知識の修得及び分析・政策立案能力の醸成を通じて、
国際社会における諸課題の解決に貢献する卓越した知的人材を育てる

現在、私たちの社会で加速するグローバル化は、平和・人権・豊かさなどの国際的に共通な価値観の実現を目指す動きとともに、多様な文化や価値観が林立する現実を浮き彫りにしました。その一方で国際社会におけるガバナンス上の制度的枠組みは、基本的に第2次世界大戦後の冷戦時代と大きく変わらず、さまざまな問題を発生させています。国際学研究科では、多様な文化・価値観が林立する国際社会における文化的要因、ガバナンス構造、及び経済環境に着目し、地域的・地球的課題として人文・社会科学的な分析を通じて、解決策を講じることを教育研究目的と定め、これらの課題の解決に貢献できる高度専門的職業人・研究者などの卓越した知的人材を育成します。

国際学研究科での学び

国際学研究科は、上記の教育研究上の理念・目的に基づき、「文化領域」、「社会・ガバナンス領域」、「経済・経営領域」の3つの専門領域を設定しています。そのうえで、3つの専門領域に基づく、2つの地域別研究コース「北米研究」及び「アジア研究」に加え、地域間や地域を越えた地球規模の研究を行う「グローバル研究」の計3コースを設けています。

博士課程前期課程においては、3つの専門領域のうち、研究課題との関連性の深い、少なくとも2つの領域を学習し、研究視野を広げることで専門性を高め、同時に国際標準語としての英語総合力、とりわけ英語による対話力の醸成を目指します。修士論文作成にあたっては、研究課題周辺の先行研究を十分に踏まえ、既存研究に新たな発見・知見を加え、広く国際社会に発信できるような成果をあげることを目指します。

博士課程後期課程においては、博士課程前期課程の履修成果をさらに深化させ、学際的視野をもちつつ、より高度な専門性と研究者としての自律性を確立します。そのうえで、他の専門領域の研究者や実務家、さらには一般市民に対して研究フロンティアの内容を伝播し、そこからのフィードバックを受容できる、発信力と対話力を身につけた研究者を養成します。

国際学研究科専任教員は各々、「国際」を切り口に、文化、社会・ガバナンス、および経済・経営の各領域に含まれる人文・社会科学のさまざまな専門分野に基づいて研究を行っています。教員は、複数の専門領域に跨る共同研究・研究会などを積極的に行っていますので、学生は学際的な相乗効果を期待できます。 すなわち、学生は、その専門領域を縦軸に、北米研究コース、アジア研究コースおよびグローバル研究コースを横軸として、領域横断的・学際的な研究成果をあげることが可能になるのです。国際学研究科では、このような教育研究アプローチを「国際学」と呼んでいます。

特色

  1. 博士課程前期課程では、国際ビジネス・メディア、国際交流・教育・研究機関、NGO、官公庁、国際機関などで活躍する高度な職業人を養成します。
  2. 博士課程後期課程では、教育・研究機関、NGO、官公庁、国際機関などで高度な専門家・研究者として広く活躍する人材を育てます。
  3. 英語文献の読解能力に加えて、国際セミナー・学会などにおける英語によるプレゼンテーション能力を専門領域の研究演習を通じて実践的に習得します。
  4. 複数指導教員による徹底した少人数教育を実施。少人数によるきめ細かい指導と、複数指導による客観性・公平性を確保します。

理念・目的・教育目標/ポリシー