日本語教育センター
K.G.

日本語教育センター通信

日本語教育センターの活動報告で、2011年から2017年まで発行していました。
留学生、科目、授業、研究会など、さまざまな角度から、センターの活動をお知らせしています。

創刊号(2011年6月20日発行)

【掲載内容】

  • 日本語教育センター設置のお知らせ
  • 新設!大学院留学生対象科目
     ~「日本語(論文作成)」授業報告~
  • 交換留学生 初めてのフィールドトリップ
  • 日本語クイズ~方言編~

第2号(2011年8月8日発行)

【掲載内容】

  • 留学生ウィーク開催
  • 交換留学生 フィールドトリップ
  • 新設科目紹介(ビジネス日本語)

第3号(2011年12月19日発行)

【掲載内容】

  • サマープログラム(短期日本語・日本文化学習コース)実施 ~韓国・慶煕大学~
  • 交換学生と人間福祉学部英語クラスとの交流授業
  • 「日本語を教えたい人のための入門セミナー~基礎編~」実施

第4号(2012年2月6日発行)

【掲載内容】
・交換学生 日本文化クラスフィールドトリップ~京都~
・交換学生 初等部訪問
・新規開講選択日本語科目紹介
 ―日本語総合演習A(新聞制作)
 ―日本語総合演習B(リーフレット制作)
 ―LA(ラーニングアシスタント)の感想

第5号(2012年4月7日発行)

【掲載内容】

  • 短期集中日本語・日本文化学習コース(冬季)実施
     ―日本語パートナーの感想
     ―担当教員から一言
     ―調理実習~日本文化体験~
  • 交換学生 西宮市スピーチ大会で受賞!

第6号(2012年6月1日発行)

【掲載内容】

  • 日本語教育センターからのメッセージ
     ―センター長からのごあいさつ
     ―新入職員紹介
  • 大学院共通科目「日本語(口頭発表)」クラス紹介
  • 第18回日本語を教えたい人のための入門セミナー(基礎編)実施!

第7号(2012年8月7日発行)

【掲載内容】

  • 留学生WEEK
  • 選択科目「日本語(読解・作文)」クラス紹介
  • KG留学生作文集
  • 必修科目「日本語Ⅲ」クラス紹介
  • 交換留学生対象科目「レベル5」クラス紹介
  • 交換留学生対象科目「現代日本文化」フィールドトリップ報告

第8号(2012年12月3日発行)

【掲載内容】

  • 「短期集中日本語・日本文化学習コース(夏季)」実施報告
     -日本語科目初級担当教員のコメント
     -「日本文化講義~J-POP~」担当教員のコメント
     -受講者の声
     -日本語パートナーの声
  • 選択科目「日本語(聴解・会話)」クラス紹介
  • 交換留学生紹介

第9号(2013年2月15日発行)

【掲載内容】

  • 国際交流基金関西センター研修生との交流授業
     ―ボランティア学生の感想
  • 初等部訪問報告
  • 交換学生対象科目「現代日本文化」フィールドトリップ
     ―参加者の感想
  • 第19回日本語を教えたい人のための入門セミナー(実践編)
     ―受講者の感想
  • 日本語教育センターからのお知らせ

第10号(2013年4月1日発行)

【掲載内容】

  • 短期日本語・日本文化学習コース(冬季)実施報告
     -受講者の声
     -日本語パートナーの感想
     -部活体験:書道部部長の感想
  • 交換留学生紹介
  • 日本語教育センターからのお知らせ

第11号(2013年6月1日発行)

【掲載内容】

  • 第11回 関学日本語教育研究会報告
  • 新設科目紹介「日本語教育基礎」
  • 新任日本語講師紹介
  • 日本語教育センターからのお知らせ

第12号(2013年8月5日発行)

【掲載内容】

  • 第7回留学生WEEK開催
  • 春学期LA活動報告
  • 選択科目「ビジネス日本語B」授業ボランティア報告
  • 日本語教育センターからのお知らせ

第13号(2013年12月3日発行)

【掲載内容】

  • 日本語教育研究学会報告
  • 日本語パートナー活動報告
  • 選択科目「日本語教育基礎演習」授業報告
  • 選択科目「ビジネス日本語C」授業報告
  • 交換学生フィールドトリップ報告

第14号(2014年2月1日発行)

【掲載内容】

  • ラーニング・アシスタント活動報告
     -「日本語学習コース(レベル5B)」ラーニング・アシスタントの声
     -「日本語学習コース(アカデミック日本語)」ラーニング・アシスタントの声
  • 「日本語学習コース(レベル6B)」授業ボランティア報告
     -ボランティアの声
  • 国際交流基金関西センター研修生との交流授業
     -ボランティアの声

第15号(2014年4月1日発行)

【掲載内容】

  • 短期集中日本語・日本文化学コース(ウィンター3週間)実施報告
     -受講者の声
     -日本語パートナーの声
  • 交換留学生の紹介
  • 日本語教育センター事務職員退職挨拶

第16号(2014年6月1日発行)

【掲載内容】

  • 「日本語学習コース(レベル5B)」LA活動報告
     -ラーニング・アシスタントの声 
     -受講者の声
  • 新任教員・職員の紹介
  • 第13回日本語教育研究会報告
  • 留学生WEEK開催のお知らせ

第17号(2014年8月4日発行)

【掲載内容】

  • 留学生WEEK 実施報告
     -CoolJapan トークショー 司会者の声
     -CoolJapan トークショー コメンテーターの声
     -スピーチ発表 参加者の声
     -発表を聞きに来てくださった先生の声
  • 2014年度秋学期開講 選択科目のお知らせ

第18号(2014年12月3日発行)

【掲載内容】

  • 日本留学アワーズ入賞報告
  • 第17回日本語教育研究会報告
  • 2014年度秋学期留学生紹介 ~関学への2度目の留学~
  • 2014年度秋学期選択科目「ビジネス日本語C」授業報告
  • 日本語パートナー活動報告
  • 新任教員紹介:牛窪隆太先生
  • 2015年度春学期日本語パートナー募集案内

第19号(2015年2月3日発行)

【掲載内容】

  • 国際交流基金研修生との交流授業
  • ラーニング・アシスタント(LA)活動報告
  • 2014年度秋学期選択科目「日本語総合演習B」授業報告
  • 初等部訪問
  • 2015年度春学期日本語教育センター開講科目、履修案内

第20号(2015年4月10日発行)

【掲載内容】

  • 短期集中日本語・日本文化学習コース(冬季)実施報告
     ―実施報告
     ―日本語パートナーの感想
  • 日本語教育センター 
     大鹿薫久先生、退任の挨拶
     播野昌利さん、二宮健志さん、異動の挨拶

第21号(2015年6月1日発行)

  • 【掲載内容】
  • 春学期LA活動報告
  • 春学期来日交換学生紹介
  • 日本語教育センターからのメッセージ
     ―センター長からのごあいさつ
     ―新入教員・新任職員紹介
  • 第9回留学生WEEK開催のお知らせ

第22号(2015年8月4日発行)

【掲載内容】・

  • 留学生WEEK 実施報告
     -CoolJapan トークショー 司会者の声
     -CoolJapan トークショー ラーニングアシスタントの声
     -スピーチ発表 ラーニングアシスタントの声
     -発表を聞きに来てくださった先生の声
  • 2015年度秋学期開講 選択科目のお知らせ

第23号(2015年12月7日発行)

【掲載内容】

  • 日本語教育研究学会報告
  • 交換学生紹介
     -アウグスブルク大学 バイエルフロリアンヨセフさん
     -慶熙大学 キムジウォンさん
  • 選択科目「日本語教育基礎演習」での社会貢献活動体験紹介
  • 日本語パートナー活動報告
     -日本語パートナー:文学部4年 嶋本葵さん
     -交換学生:リヨン第二大学 フルニエジュリアさん
  • 新任教員紹介:早川杏子先生

第24号(2016年2月5日発行)

【掲載内容】

  • 国際交流基金研修生との交流授業
  • ラーニング・アシスタント(LA)活動報告
  • 2015年度秋学期「日本語学習コース(現代日本文化)」フィールドトリップ報告
  • 2016年度春学期日本語教育センター開講科目、履修案内

第25号(2016年6月1日発行)

【掲載内容】

  • 短期集中日本語・日本文化学習コース(冬季)実施報告
     ―実施報告
     ―日本語パートナーの感想
  • 交換学生紹介
  • 春学期LA活動報
  • 新任教員紹介
  • にしのみや留学生日本語スピーチ大会
  • 昔関学で学んだ交換学生来校!
  • 留学生WEEK開催のお知らせ

第26号(2016年9月30日発行)

【掲載内容】

  • 留学生WEEK 実施報告
     -CoolJapan トークショー コメンテーターの声
     -CoolJapan トークショー ラーニングアシスタントの声
     -スピーチ発表 発表者の声
  • 日本語学習コース(アカデミック日本語)ラーニング・アシスタント(LA)活動報告

第27号(2016年12月20日発行)

【掲載内容】

  • 第37回神戸市長杯 英語と日本語によるスピーチコンテスト実施報告
     -交換学生”特賞”受賞
  • 日本語パートナー活動報告
     -日本語パートナー:商学部 川畑達寛さん
     -交換学生:慶熙大学 ムンソンホさん
  • 日本語学習科目(レギュラープレ1A)ラーニング・アシスタント(LA)活動報告
     -教育学部 西村 美季さん
  • 日本文化フィールドトリップ報告

第28号(2017年5月26日発行)

【掲載内容】

  • 短期集中日本語・日本文化学習コース(冬季)実施報告
  • 日本語パートナー活動報告
     -日本語パートナー:文学部 福西 真夕さん
  • にしのみや留学生日本語スピーチ大会実施報告
  • 選択科目「日本語教育基礎演習」での社会貢献活動体験紹介
     -法学部 小池 優一さん
  • 交換学生紹介
     -交換学生:ストガ アリセさん

第29号(2017年10月2日発行)

【掲載内容】

  • 留学生WEEK 実施報告
     -Cool Japan トークショー 司会者の声   
     -日本語スピーチ発表会 ラーニングアシスタントの声
     -図書館展示 発表者の声
  • 日本留学アワーズ入賞報告
  • 短期集中日本語・日本文化学習コース(5週間) 実施報告
     -日本語パートナー活動報告
  • 短期集中日本語・日本文化学習コース(3週間) 実施報告
     -日本語パートナー活動報告

第30号(2017年12月13日発行)

【掲載内容】

  • Eタンデムプログラム実施報告
     -参加学生の声:長畠 未季さん 
  • 日本語学習科目(文章表現A)授業報告
     -受講生の声:交換学生 チン テイチクさん
  • ラーニングアシスタント活動報告
     -経済学部 内藤 敬太さん
  • 交換学生紹介
     -交換学生 ビームスリー キートさん

・ 日本語教育センター10周年記念シンポジウム特設ページ へのリンク

・ 日本語教育センター紀要ページ へのリンク