本学OBによるフォロープログラム開講(全学対象)
起業に関心ある関学生(全学年)を対象とした関学公式起業支援プログラムです。
小学4年から起業し本学卒業までに5事業立ち上げ、現在は関西最大規模のスタートアップ支援プログラムリーダーを担当している松本修平氏(商学部2011年卒)が担当します。
Profile

松本 修平氏
関西学院大学個別メンタリング・松本起業ゼミ担当/国際学部・総合政策学部非常勤講師
名古屋大学ディープテック・シリアルイノベーションセンター特任准教授
1987 年生まれ。神戸市出身。
小学 4 年生より起業。中学卒業に伴い同年大検合格。高校進学せず個人投資家・起業家として活動し、関西学院大学卒業までに複数事業を創業。新卒にてベネッセコーポレーション入社。新規事業等を担当した後、複数社にて経営企画業務に従事。2018 年有限責任監査法人トーマツ入社。アクセラレータプログラムリーダー・インキュベーションマネージャー等を多数担当。並行して国内 9 大学で起業教育に従事し、2022 年 4 月京都大学経営管理大学院博士後期課程入学。
概要
起業に関心ある関学生(全学年)を対象とした関学公式起業支援プログラムです。
「起業に興味がある」「すでに活動している」――そんな関学生がつながり、仲良くなれる場を提供するのが松本起業ゼミです。
春学期は西宮上ケ原キャンパス、秋学期は神戸三田キャンパスで実施。
学生起業家や起業を目指す学生同士の交流を深め、刺激し合える仲間づくりをサポートします。
また関連プログラムとして提供している「戦略的学生起業論」では、戦略的に学生起業に取り組むための実践ノウハウを、動画配信形式で学べるコンテンツを用意。
いつでもどこでも、自分のペースで起業の学びを深めることができます。更に、より実戦的な起業へ向けたアイデアの壁打ち、事業の進捗などについて相談できる個別メンタリング機会も提供します。
『講義「戦略的学生起業論」』
- 小学4年から起業し大学卒業までに5事業立ち上げた講師による学生起業講座
- 学生というポジションをフル活用し、「自身の人生戦略」の立案と実行に役立つ思考法や起業ノウハウを動画配信形式で提供
講義「戦略的学生起業論」(動画 )
第 1 回:Chat GPT登場以降の「学生起業」の基本の考え方・戦略
第 2 回:GPT を使う前に考えるべき起業アイデア・テーマの準備
第 3 回:起業アイデアのブラッシュアップ方法とプラン作成
第 4 回:お金をかけず最速でアイデアを世の中にリリースする方法
第 5 回:6つの起業理論の使い方解説
第 6 回:お金の調達方法
第 7 回:事業計画やプレゼン資料の作り方
第 8 回:マーケティング戦略と施策
第 9 回:仲間の集め方と旗の立て方
第 10 回:起業後のシナリオ
『松本起業ゼミ』
「起業に興味があったり、すでに活動している関学生が仲良くなれる場」を提供
松本起業ゼミ
◆定例ゼミ概要
「上場経営者とのカジュアルトーク」を開催(社長と直接話せる会)
松本先生がモデレーターとして上場経営者に「普段聞けない話」を引き出しつつ、ゼミ生からも質問や起業アイデア・取り組みのフィードバックをもらえる時間にします。
グロ-スステップ(個別メンタリング)
起業アイデアの壁打ち、立ち上げた事業の進捗などについて個別相談機会を提供(予約制)