文学部
K.G.

小川 洋和 教授

知覚心理学、視覚科学、潜在認知過程

私たちは自分の周りの世界に有りのままに知覚しているように感じていますが、実際には知覚される世界はさまざまな形でゆがんでいて、物理世界と同一ではありません。それなのに、私たちが普段なんの問題もなくその世界の中で行動できている(ように感じている)のはなぜなのでしょうか?

私たちが意識的に行っているように感じているさまざまな認知活動や行動は、実はその大部分が意識に上らない無意識的な処理によることが最近の研究でわかってきています。その潜在的知覚・認知過程の働きを、巧妙にデザインされた実験によってあぶり出し、メカニズムを解明することが私の研究テーマです。