建築学部
K.G.
2025.10.10[ニュース]

兵庫県立美術館KOBELCOホールにて「リビング・“エクスペリメンタル”・モダニティ」を開催します。

Share
Facebook X LINE

10月26日(日)、11月8日(土)の2日間、兵庫県立美術館KOBELCOホールにて「リビング・“エクスペリメンタル”・モダニティ」を開催します。
このシンポジウムは同会場で開催中の「リビング・モダニティ住まいの実験1920s-1970s」展に連動した企画として、建築家「ル・コルビュジエ」と「ミース・ファン・デル・ローエ」住空間、特に実験的な側面に焦点を当てます。
各日3名のプレゼンターと1名のモデレーターをお迎えし、ゲストによるミニ・レクチャー30分、岸和郎先生(建築家、京都大学名誉教授、京都工芸繊維大学名誉教授)を交えた、鼎談形式シンポジウム45分、質疑応答30分の計150分を予定しています。

どなたでも来場可能ですので、ぜひお立ち寄りください。

シンポジウム「リビング・“エクスペリメンタル”・モダニティ ―ル・コルビュジエー」

10月26日(日)
開場14:00 開演14:30-17:00 
@兵庫県立美術館ギャラリー棟1階 KOBELCOミュージアムホール
参加無料

プレゼンター:加藤道夫(東京大学名誉教授)、鈴木明(武蔵野美術大学元教授)、岸和郎(建築家、京都大学名誉教授、京都工芸繊維大学名誉教授)
モデレーター:畑友洋(建築家、神戸芸術工科大学 建築環境デザイン学科準教授)

シンポジウム「リビング・“エクスペリメンタル”・モダニティ ―ミース・ファン・デル・ローエー」

11月8日(土)
開場14:00 開演14:30-17:00
@兵庫県立美術館ギャラリー棟1階 KOBELCOミュージアムホール
参加無料

プレゼンター:岩田章吾(建築家、大阪芸術大学教授)、後藤武(建築家)、岸和郎(建築家、京都大学名誉教授、京都工芸繊維大学名誉教授)
モデレーター:米田明(建築家、関西学院大学建築学部教授、京都工芸繊維大学名誉教授)