プレテストは実施しますか。
実施の予定はありません。
小学校からの推薦制度などはありますか。
ありません。
入試においては、クリスチャンが優先されますか。
そのようなことはありませんが、本校のキリスト教主義教育を理解していただける方を望んでいます。
帰国生の募集はありますか。
一般入試とは別枠にて若干名あります。詳しくは入試概要をご覧ください。
推薦状はあったほうが有利ですか。
受験生徒を公平に見たいと考えていますので、どなたからの推薦状も受け取りません。
受験番号の早い、遅いで選考の上で有利、不利はありませんか。
受験番号による有利、不利はありません。
家族に関西学院出身者がいると有利ですか。
そのようなことはありません。
入学試験当日、病気で欠席した場合、別の日に試験を受けることができますか。
申し訳ありませんが、公平を期するため、別試験はいたしません。
※2021年度入試に関しては、新型コロナウイルス感染予防対策の特別措置のため追試験が実施されました。
双子の場合、どちらか一方のみ合格となる場合がありますか。
個々に判定させていただきますので、そういう場合もあります。
現在、通学できない場所に住んでいますが、合格した場合、学校の近くに住むという条件での受験は可能でしょうか。また、入学願書には、現在の住所を記入すればよいのでしょうか。
入学願書には現住所をお書きください。転居の予定に関して、面接で受験生徒から聞かせていただきますが、合否に影響はありません。
食物アレルギー等のことは、備考のところに書いたほうがいいですか。
必要と思われる場合はお書きください。入学後に改めて詳しくお尋ねします。
在校生に兄弟・姉妹がいる場合、「兄弟枠(姉妹枠)」というのはありますか。
ありません。
面接は合否にどう影響しますか。
筆記試験結果の合否ボーダー上にいる場合に考慮されます。
入試の判定は、男女独立した判定ですか。
男女それぞれを募集人数に応じて、独立に判定します。
中学部3年間でどのくらいの費用がかかりますか。
学費・諸費・預り金が3年間合計で約300万円となります。また、制服や体操服といった本学制定品を購入していただく費用が別途必要です。
寄付は必要でしょうか。
入学後に30万円以上の募金(正式名「関西学院教育研究等振興資金募金」)をお願いしておりますが、あくまで任意です。
奨学金制度はありますか。
支給・貸与などの奨学金が用意されています。
特待生制度(授業料免除等)はありますか。
設けておりません。
兄弟・姉妹がいる場合、授業料の減額はありますか。
減額はありません。