2025.10.07[ニュース]
<産研×産経新聞社講演会>大阪・関西万博がもたらした”光と影”からこれからの関西を考える [12/4開催]
産業研究所×産経新聞社講演会を開催いたします。
事前申込は不要で、一般の方もご参加いただけます。
詳細は添付のポスターをご確認ください。

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催された「大阪・関西万博」。経済効果や未来技術のショーケースといった「光」の部分が報じられる一方で、莫大な事業費や、運営を巡る混乱といった「影」の部分も浮き彫りになりました。
本講演会では、30年以上にわたり社会の最前線で取材してきた新聞記者が、メディアでは報じられなかった万博の実相、そして「光と影」が関西にもたらした本質的な意味を検証します。
「ポスト万博」時代を迎え、私たちはいかにして新たな未来を創造していくべきなのか?
これからの関西を一緒に考えてみませんか?
◇こんな人にオススメです◇
・万博に行ったor関心があるけど、もっと深く知りたい人
→報道では見えなかった“実相”に触れられます
・メディアやジャーナリズムに興味がある人
→記者の視点から社会の裏側を学べる貴重な機会です!
・経済、都市開発、政策に関心がある人
→万博が地域にもたらした影響を多角的に検証しよう
・サステナビリティや未来社会のあり方に関心がある人
→「いのち輝く未来社会」の理念はどう実現されたのか?
・就職活動を控え、社会の動きにアンテナを張っている人
→企業-行政-メディアの関係性を知るヒントに
・関西の未来や地域活性化に関心がある人
→ポスト万博の関西をどう創っていくか、一緒に考えましょう
・講演会やディスカッションを通じて視野を広げたい人
→知識だけでなく、考える力&問いを持つ力が養われます