初等部基本データ
基本データ

花の道から見た初等部教室棟
①開設年度:2008年度
②児童数:1クラス30名、1学年3クラス。
2022年3月1日現在実数545名(男253名、女292名)
③教員数:専任教員25名(男13名、女12名。校長、副校長、養護教諭含む)
契約教員7名(男2名、女5名)
非常勤講師15名(男7名、女8名。カウンセラー1名含む)
④職員数:専任職員2名(男1名、女1名)
アルバイト職員5名(女)
派遣職員2名(女)
守衛3名(男、委託)
誘導員8名(女、委託)
清掃員8名(男2名、女6名、委託)
⑤学費 :入学金20万円(初年度のみ)、授業料80万円・教育充実費20万円(年額)
その他の諸費 :計14万3千円(年額)
・教材・学年宿泊行事等前納金
・図書購入費
・PTA会費
・修学旅行費積立金(1~5年生)
・後援会費
・同窓会入会金(初年度のみ)
別途、制服・体操服・iPad等事前購入費22万円程度(入学時)
⑥施設:敷地面積13,500㎡、建築面積3,718㎡、校舎面積8,919㎡
・普通教室(18教室)
・生活科ルーム(共用教室)
・メイプルルーム(共用教室)
・エルダーズルーム(共用教室)
・メイプルスタッフルーム(ネイティブ英語講師控室)
・家庭科室 ・家庭科準備室
・音楽室2室 ・音楽準備室
・図工室 ・図工準備室 ・陶芸釜室
・ITルーム ・ITルーム準備室
・理科室2室 ・理科準備室
・メディアセンター(図書室) ・放送室 ・スタジオ
・ベーツチャペル
・体育館
・ダイニングルーム
・KGルーム(カウンセリングルーム)
・宗教ルーム
・和室
・保健室
・校長室兼部長室 ・教員室 ・事務室 ・印刷室
・会議室3室
・グラウンド(人工芝)
・PTA室
⑦昼食:お弁当持参(希望によりサンドウィッチ、日替わり弁当を注文できます)
⑧安全管理:
・登下校警備は守衛2名、誘導係5名、PTA校外委員会、同窓会宝塚支部有志スカイレンジャーズ12名が毎朝、毎夕交替で行います。
・登校時を中心に毎日教員1~2名が立ち番で指導します。
・キャンパス内には監視カメラ14台、赤外線、発報用感知線、正門は門衛所、裏門は事務室からの遠隔開錠を設置しています。
・正門のアンテナが児童のICタグに反応し登下校メールが保護者の携帯に送られる「ミマモルメ」というシステムを導入しています。
・この「ミマモルメ」のシステムを使って保護者へ一斉メールも送ることができます。
・防災に備えて次の用品を3つの倉庫、2つのロッカーに備蓄しています。
・食糧備蓄セットが540セット
・非常用トイレ100日分が33セット ・毛布540枚
・多人数用救急用品セット3セット ・ツインLEDランタン3セット
・ハンディメガホン3個 ・手回し式充電ラジオライト2個
・担架1本 ・救助工具セット1
・ブルーシート1枚 ・皮手袋2双
・ヘルメット2個 ・LEDキャップライト1個
・懐中電灯1個 ・腕章2枚
・乾電池 ・カセットガス36本入り2箱
・コードリール2個 ・給水タンク1000リットル1個
・バケツ2個 ・ワンタッチテント3m×3m1個
・LED投光器 ・ハイパースタンド2セット
・車椅子1台 ・ロープ1個
・台車1台 ・発電機2個
・モーターオイル2本。