ボランティア活動支援センター
ヒューマン・サービス支援室
K.G.
2025.08.23[ニュース]

【実施報告】甲東地区夏祭り エコステーションボランティア

Share
Facebook X LINE

2025年8月23日(土)、学生コーディネーター(学生CO)の「エココミュニティチーム」メンバーは、甲東エココミュニティ会議の方々とともに、甲東地区夏祭りのエコステーションを担当しました。当日は多くの模擬店が出店しており、ゴミの種類も多岐にわたりました。そのため、燃えるゴミ・燃えないゴミの分別に加えて、ペットボトル、その他プラスチック、カレー皿、串、ラムネの瓶、缶、割り箸、フランクフルトの器など、細かく分けて回収を行いました。来場者には分別方法を伝え、できる限り自分で分別してもらうよう呼びかけました。子どもたちは最初戸惑いながらも、自分でゴミを分けられたときには、嬉しそうな表情を見せてくれました。その姿から、分別がただの作業ではなく「学び」や「気づき」になることを実感しました。このように夏祭りという楽しい場で分別を体験することは、子どもたちにとって「ゴミを分けるのは当たり前」という感覚を育てる大切な機会になると思います。そして、その意識が家庭に持ち帰られることで、保護者の方々にも自然と広がっていくと感じました。今後も地域行事を通じて、子どもたちが楽しく分別を学び、その意識が地域全体に広がっていくよう取り組みを継続しながら、関学生がボランティアに参加するきっかけづくりにつなげていきたいと思います。(エココミュニティチーム 鎌田 結衣)

 

開催概要

日時:2025年8月23日(土)16時30分~
場所:甲東小学校
参加者数:学生CO 5名、地域住民 5名(甲東エココミュニティ会議1名、PTA 4名)
内容:エコステーションのボランティア
目的:地域の子供たちや保護者の方にごみ分別の意識を持ってもらう
共催:甲東エココミュニティ会議