郵送でのお申し込み方法
郵送でのお申し込み方法は、本人によるお申し込み、または、代理人によるお申し込みが可能です。
詳しいお申し込み方法については、下記をご覧ください。
本人によるお申し込み
下記3点を封入の上、関西学院大学証明書発行係までお送りください。
必要書類
1. 証明書発行申込書に記入したもの
※申込書を印刷できない方は、ページ下部の【証明書発行申込書を印刷できない方】の項目をご覧ください。
※証明書の郵送先は原則として本人宛とします。
※学生番号が不明の場合は、「学生番号不明」とご記入下さい。
2. 運転免許証・健康保険証・パスポートのいずれかのコピー 1部
※いずれもお持ちでない方は、氏名、生年月日が明記された公的機関発行のものをご用意ください。
(ただし、記載内容によっては確認のご連絡をさせていただくことがあります。)
※マイナンバーカード(個人番号カード含む)は、本学では本人確認書類としては取り扱いいたしません。
3. 発行手数料分の「定額小為替」+郵送料分の「郵便切手」
海外からお申し込みの場合は下記リンクもご覧ください
代理人によるお申し込み
下記5点を封入の上、関西学院大学証明書発行係までお送りください。
必要書類
1. 証明書発行申込書に記入したもの
※申込書を印刷できない方は、ページ下部の【証明書発行申込書を印刷できない方】の項目をご覧ください。
2. 申込者の本人確認書類のコピー 1部
3. 代理人の本人確認書類のコピー 1部
4. 委任状(下部添付ファイルをプリントアウトし、記入したもの)
5. 発行手数料分の「定額小為替」+郵送料分の「郵便切手」
海外からお申し込みの場合は下記リンクもご覧ください
委任状をプリントアウトできない場合、以下の内容をご記入ください。
1. 委任状記入日
2. 委任する内容
3. 申込者の氏名(捺印)、生年月日
4. 代理人の住所、電話番号、氏名(捺印)、申込者との関係
定額小為替について
定額小為替は、ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で購入可能です。
定額小為替証書1枚につき100円の料金がかかります(全金種共通)。
下記12種類の定額小為替証書があるので、必要な金額分を組み合わせて購入してください。
定額小為替金種
50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1,000円
注意点
1. 購入した証書には裏表とも、絶対に何も書かずに送付してください。
2. 証書には切り取り線がありますが、切り離さずに送付してください。
3. 証書の有効期限は6か月です。有効期限内であることを確認の上、送付してください。
4. 「定額小為替金受領証書」は本人控えとなりますので、保管しておいてください。
5. 金額は過不足のないようにしてください。(原則としてお釣りはお返しできません。
証明書が発行できない場合、発行手数料の定額小為替はお返しいたします。)
各証明書発行申込書
証明書の種類
1. 卒業(修士・博士学位)証明書
2. 成績証明書
3. 在学(在籍)期間証明書
4. 満期退学証明書(院後期)
証明書発行申込書(入力可)Excel®ファイル [ 122.00KB ]
証明書の種類
1. 学力に関する証明書等
教職証明書発行申込書PDFファイル [ 153.36KB ]
教職証明書発行申込書(入力可)Excel®ファイル [ 67.50KB ]
証明書の種類
1. 社会福祉士指定科目履修証明書(社会学部・人間福祉学部出身者のみ発行可能)
2. 社会福祉士受験資格取得証明書(社会学部・人間福祉学部出身者のみ発行可能)
3. 精神保健福祉士指定科目履修証明書(社会学部・人間福祉学部出身者のみ発行可能)
4. 一般建築士試験指定科目修得単位証明書・卒業証明書
(建築士プログラムを修了した総合政策学部出身者のみ発行可能)
5. 二級建築士試験・木造建築士試験指定科目修得単位証明書・卒業証明書
(建築士プログラムを修了した総合政策学部出身者のみ発行可能)
6. 公認会計士試験免除申請用修了修得証明書
証明書発行申込書を印刷できない方
以下の必要事項を便せんにご記入下さい。
筆記事項 | 一般の証明書 | 教職関係の証明書 | |
1 | 氏名(在学時) | ○ | ○ |
2 | フリガナ | ○ | ○ |
3 | ローマ字表記 | 英文のみ | × |
4 | 生年月日(西暦) | ○ | ○ |
5 | 出身学部・研究科および学科・専修 | ○ | ○ |
6 | 入学年月・卒業年月(西暦) | ○ | ○ |
7 | 在学時の学生番号 (不明の場合は「学生番号不明」) |
○ | ○ |
8 | 必要な証明書の種類と部数・厳封の要否 (例:和文 卒業証明書2枚、要厳封) |
○ | ○ |
9 | 郵送方法(普通もしくは速達) | ○ | ○ |
10 | 返送先住所(原則として本人宛) | ○ | ○ |
11 | 電話番号(昼間に連絡可能な場所) | ○ | ○ |
12 | E-Mailアドレス | ○ | ○ |
13 | 使用目的 | ○ | ○ |
14 | 提出先(教育委員会に提出する場合は都道府県名も記入) | × | ○ |
郵送料の目安
●国内への発送(郵送料分の切手を同封してください)
合計枚数 | 1枚 | 2~3枚 | 4~7枚 | 8~12枚 | 13~20枚 |
送料(返信切手) | 84円 | 94円 | 140円 | 210円 | 250円 |
※速達を希望する場合は、上記の送料に、更に 290円 を追加してください。 |
EMS料金について
●海外への発送(郵送料分の切手を同封してください) 証明書はすべてEMSで発送させて頂きます。
宛先 | アジア | オセアニア 北米 中米 中近東 |
ヨーロッパ | 南米・アフリカ |
500gまで | 1,400円 | 2,000円 | 2,200円 | 2,400円 |
発行申込書郵送先
理(工)、総合政策、教育学部・研究科出身の方も、下記住所に郵送ください。
その他ご不明の点は、教務機構事務部 証明書係(℡0798-54-7094)または各学部・研究科事務室までお問い合わせください。
事務室開室時間は下記リンクをご覧ください。
〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 関西学院大学 証明書発行係(教務機構事務部)
1-155 Uegahara Ichiban-cho,Nishinomiya 662-8501,Japan
Kwansei Gakuin Educational Foundation
Attn: Certificates and Transcript Issuance Supervisor