2020.01.14.
【中止】関西学院大学丸の内講座 ~Special Edition~ <ビジネスコース> 2020年4月開講
【中止】 A マネジメント基礎編「MBAの要点」
4月7日から開講を予定しておりました丸の内講座~Special Edition~<ビジネスコース>Aコースは、コロナウイルス感染拡大防止策として、関西学院大学全体の対応方針に基づき、中止といたします。
本講座は、改めて日程を変更して開講する予定でおります。スケジュールが決まり次第、当HPにてお知らせします。
A マネジメント基礎編「MBAの要点」
講座概要
【目 標】
コースAの目標は、MBAで学ぶ主要領域の要点をつかむことです。経営倫理と企業システム、組織行動、アカウンティング、マーケティング、経営戦略、ファイナンスといった主要科目ではどのようなことを学べるのかを理解します。いわば各領域の目次解説のような内容ですので、MBAの全体像が理解でき、これから何をどのように学ぶべきかを考えるのに役立ちます。この講座で経営や経営学に対する苦手意識を払拭し、次に進むべき道を見つけるきっかけにしてください。
【講座概要】
アクティブラーニングの考え方に基づき、講義のみならずワークやディスカッションを織り交ぜた演習(ゼミナール)形式で進めます。
基本的な事項から始めますので、経営学に関する知識がない方でも安心してご参加ください。
- こんな方におすすめ:
- 実践だけを通じた成長に漠然とした不安を感じている方、MBAで学ぶことの全体像を理解したい方、これまでのビジネス経験をきちんと整理したい方、管理職として必要な知識を身に着けたい方など。
【担当講師】
- 松田 太一
Matsuda Taichi「マネジメントゼミナール東京」主催、株式会社松田太一代表取締役、経営学修士・工学修士
職務経歴・資格
1993年大成建設株式会社に入社、上海でのプロジェクトオフィス駐在などを経て退職。2003年関西学院大学大学院商学研究科博士課程前期課程(MBA)を修了後、経営コンサルタントを経て、国際航業株式会社をはじめ複数の企業の取締役や代表取締役社長として約10年間勤務。現在は経営コンサルタント、研修講師及びマネジメントコーチとして活動している。
関西学院大学大学院商学研究科博士課程前期課程(マネジメントコース)修了
東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
【受講料その他・スケジュール・内容】
- 時 間: 19:00~21:00
- 受講料: 12,000円 (関西学院後援会・同窓9,000円 ※他の割引との併用はできません。)
- 定 員: 25名
- 会 場: 関西学院大学東京丸の内キャンパス 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー10階 アクセス
- 講座チラシ こちら
-
申込
-
日程・内容
第1回 2020年4月7日(火) 企業倫理とシステム/組織行動論
第2回 4月14日(火) アカウンティング
財務諸表を使って企業経営の実態を把握する視点を身に着けます。この時間だけで財務3表が必ず読みこなせるようになります。企業価値向上という目的と立場を明確にすれば、一見難解なROEやROAといった指標もその本質的意味がすっきりと理解できます。財務や会計分野に対する苦手意識がなくなり、自分にもできそうだという期待が持てるようになるでしょう。
第3回 4月21日(火) マーケティング、経営戦略とファイナンス
前半ではマーケティングマネジメントと事業ポートフォリオマネジメントの概要を学び、後半ではDCF法の基本的な考え方を理解します。一見無関係に見える戦略とファイナンスとが、企業価値という観点から見れば密接に関連していることが分かります。短時間で並行して俯瞰することによって、他では得ることができない気づきを得てください。