2021.12.15.
JPO派遣制度による国際機関勤務予定者座談会(オンライン)を開催しました!

左から山崎さん、田中さん、村田教授、小池さん、中井さん
2021年度JPO派遣制度により各国際機関での勤務を予定している4名の方をパネリストにお迎えし、90分にわたりお話を伺いました。
■開催日時
2021年12月13日(月)18時~19時半(90分)
■パネリスト
・小池都司氏 国際労働機関(ILO)※勤務予定
・田中理佐氏 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)※勤務予定
・中井俊介氏 国連環境計画(UNEP)※勤務予定
・山崎智美氏 国際移住機関(IOM)※勤務予定
■司会進行
村田俊一 総合政策学部 教授(元UNESCAP事務次長、元UNDP駐日代表)

座談会の様子
メイントークでは、これまでのキャリアパス、合格につながったと思う要因、語学力の磨き方や応募するポジションの選び方といったJPO派遣制度の突破方法に留まらず、自身の理念と派遣予定の組織がどうマッチングするのか?国連でのキャリアはプロセスなのかゴールなのか?といった国際機関で働くことへのモチベーション、世界の課題に対する問題意識、自身の哲学にも踏み込んで熱心に語っていただきました。