神学部
K.G.

アドミッション・ポリシー

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

神学部では、キリスト教が人類の歴史の中で生み出してきた思想や文化的財などについて専門領域ならびに学際的領域での学びを深め、その精神に基づいて社会に奉仕することができるよう、教育することを目標としています。そこで、高等学校までの基礎的な学習を土台にして、ボランティアや課外活動、あるいは社会人としての経験などから培った多様な能力をもつ者を幅広く受け入れています。そのため、以下の項目を募集方針の要素として、筆記を中心とする一般選抜入学試験と、面接(口頭試問含む)を採り入れた各種入学試験によって、高等学校における基礎学力「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を、それぞれの入学試験において重み付けを行い評価しています。

 

神学部に入学を望む者に期待することは、以下のとおりです。

  1. キリスト教の生み出した思想、文化的財などの学際的な領域に興味をもっている
  2. キリスト教について幅広く関心をもっている
  3. 世界の歴史や日本の歴史について知識がある
  4. 日本語、英語について一定水準の能力がある
  5. 「倫理」あるいは「数学」あるいは「地理」について知識がある

 

キリスト教伝道者コースに入学を許可される者は、上記1~5に加えて、以下のとおりです。

  1. 将来クリスチャンワーカーを含めた伝道者となる意志をもっている
  2. バプテスマ(洗礼)を受けた者である
  3. 聖書、キリスト教について一定量の知識がある
  4. 聖書、キリスト教について調べることができる