第105号
浅野仁教授退職記念号によせて 高坂健次 P13
一特養の歩みと地域の福祉づくり 蛯江紀雄 P31
論文〔特集:国際比較研究〕
東アジア(日本・中国・韓国)における高齢者ケアに関する調査研究 ―調査研究の概説― 浅野仁 P41
東アジア(日本・中国・韓国)における高齢者ケアに関する調査研究―高齢者施設のケアの質に関する比較研究― 大和三重 包 敏 崔 誠祐 高橋俊雄 P45
東アジア(日本・中国・韓国)における高齢者ケアに関する調査研究―日本・中国・韓国職員の職務満足構造の等質性の検討― 李 政元 全 光鉉 崔 誠祐 包 敏 P61
東アジア(日本・中国・韓国)における高齢者ケアに関する調査研究―日本・中国・韓国職員の職務満足構造の等質性の検討―PDFリンク
東アジア(日本・中国・韓国)における高齢者ケアに関する調査研究―高齢者施設利用者家族の満足度に影響を与える要因― 藤井美和 包 敏 全 光鉉 崔 誠祐 P71
東アジア(日本・中国・韓国)における高齢者ケアに関する調査研究―高齢者施設利用者家族の満足度に影響を与える要因―PDFリンク
スウェーデンにおける調査研究―高齢者福祉施設における職員のQWL と利用者家族の満足度を中心として― 井上幸江 Owe ANBÄCKEN P85
Pascal et le 《sentiment》 山上浩嗣 P113
久布白落実の性教育論をめぐって―『婦人新報』における1930年代の論稿を中心に― 嶺山敦子 P141
岡山孤児院東京地方委員としての原胤昭の活動―原胤昭と石井十次の出会いから1899年までを中心として― 片岡優子 P157
雑誌『優生運動』にみる優生学と社会事業家―池田林儀の論文を中心に― 新井利佳 P173
共同研究
国際文化交流機関の評価に関する研究―韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査― 真鍋一史 岡本真佐子 一寸木英多良 大宮朋子 P189
国際文化交流機関の評価に関する研究―韓国における国際交流基金(Japan Foundation)の事業評価調査―PDFリンク