ワーキング・ペーパー・シリーズ(No.31~40)
[ 編集者:総合政策学部・総合政策研究科 2019年11月21日 更新 ]
Issue List
No.31
<Title>平成の大合併は財政立て直しになるのか―特例法適用第一号の篠山市を教訓に、早急に長期財政計画を策定せよ―
No.31 June 2005
<Author>
長峯 純一 Junichi Nagamine
関西学院総合政策学部 教授(2005年6月現在)
Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University (as of June,2005)
田中 悦造 Etsuzo Tanaka
篠山市議会議員(2005年6月現在)
CiNii国立情報学研究所論文情報ナビゲータ[サイニィ](1~6,8~14,17~18,20~24,26~34号はコチラで検索してください) 外部のサイトへリンク
No.32
<Title>Does Your Optimizer Make “Real” Optimal Media Plan?A New Formulation of Media Optimization Problem with HOPE
No.32 June 2005
<Author>
井垣 伸子 Nobuko Igaki
関西学院大学総合政策学部 教授(2005年6月現在)
Professor,School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University (as of June,2005)
伊佐田 百合子 Yuriko Isada
帝塚山大学 助教授(2005年6月現在)
Associate Professor, Tezukayama University(as of June,2005)
仲川 勇二 Yuji Nakagawa
関西大学 教授(2005年6月現在)
Professor,Kansai University(as of June,2005)
山川 茂孝 Shigetaka Yamakawa
株式会社電通 関西支社 シニア・メディア・リサーチャー(2005年6月現在)
Dentsu Inc., Kansai(as of June,2005)
<Abstract>
We demonstrate with a newspaper example in Japan that a large class of problems can be solves exactly by decomposing the objective function of the original problem into separable objective functions and reformulate the problem into a multiobjective nonlinear knapsack problem, which is solved by a special algorithm called HOPE (Hybrid Optimization Process Equipment) within a practical time. The exact algorithm achieves improvement of the efficiency of media plan and provides many practical implications for media planners / advertisers as well as for media companies. For instance, the optimal combination of newspaper vehicles sometimes changes dramatically against a small change of budget. For media companies, this implies a chance of wining a majority of budget by offering a package of vehicles with an appropriate pricing.
CiNii国立情報学研究所論文情報ナビゲータ[サイニィ](1~6,8~14,17~18,20~24,26~34号はコチラで検索してください) 外部のサイトへリンク
No.33
<Title>介護支援専門員の困難事例分析:ソーシャルワークの機能に焦点をあてて
No.33 February 2006
<Author>
渡部 律子 Ritsuko Watanabe
関西学院大学総合政策学部 教授(2006年2月現在)
Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University (as of February,2006)
料所 奈津子 Natsuko Ryosyo
バージニアコモンウェルス大学大学院博士課程(2006年2月現在)
CiNii国立情報学研究所論文情報ナビゲータ[サイニィ](1~6,8~14,17~18,20~24,26~34号はコチラで検索してください) 外部のサイトへリンク
No.34
<Title>紙面別接触状況を考慮した新聞広告最適出稿計画問題
No.34 March 2006
<Author>
井垣 伸子 Nobuko Igaki
関西学院大学総合政策学部 教授(2006年3月現在)
Professor,School of Policy Studies,Kwansei Gakuin University (as of March,2006)
伊佐田 百合子 Yuriko Isada
帝塚山大学 助教授(2006年3月現在)
Associate Professor, Tezukayama University(as of March,2006)
仲川 勇二 Yuji Nakagawa
関西大学 教授(2006年3月現在)
Professor,Kansai University(as of March,2006)
山川 茂孝 Shigetaka Yamakawa
株式会社 電通(2006年3月現在)
Dentsu Inc.,(as of March,2006)
<Abstract>
本論文では、新聞広告における最適出稿計画問題を取り上げる。広告メディアのプランニングは、近年急速にシステム化が進んだ分野であり、オプティマイザーと呼ばれる最適出稿計画システムは、その中心的役割を担っている。 しかしながら、最適化問題の複雑さから、グリーディー法を中心としたヒューリスティクスをエンジンとして使用し、メディアプランナーはそのアウトプットを信用し、採用するしか方法が無かった。本論文では、新聞広告の最適出稿計画問題に適切な設定を行えば、目的関数が分離可能になることに注目し、それを非線形ナップザック問題として定式化し、仲川らの開発したHOPEと呼ばれる最適化ツール群を用い、厳密解を求めた。
CiNii国立情報学研究所論文情報ナビゲータ[サイニィ](1~6,8~14,17~18,20~24,26~34号はコチラで検索してください) 外部のサイトへリンク
No.35
<Title>政策決定をめぐる費用便益分析の理論と現実
No.35 May 2007
<Author>
長峯 純一 Junichi Nagamine
関西学院大学総合政策学部 教授(2007年5月現在)
Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University (as of May,2007)
KGUR関西学院大学リポジトリのワーキングペーパー一覧(7,15,16,19,25と35以降の号はコチラで閲覧ができます) 外部のサイトへリンク
No.36
<Title>インデックスファンド問題の対話型解法
No.36 November 2007
<Author>
井垣 伸子 Nobuko Igaki
関西学院大学総合政策学部 教授(2007年11月現在)
Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University
(as of November,2007)
伊佐田 百合子 Yuriko Isada
関西学院大学総合政策学部 准教授(2007年11月現在)
Associate Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University
(as of November,2007)
仲川 勇二 Yuji Nakagawa
関西大学 教授 (2007年11月現在)
Professor,Kansai University (as of November,2007)
KGUR関西学院大学リポジトリのワーキングペーパー一覧(7,15,16,19,25と35以降の号はコチラで閲覧ができます) 外部のサイトへリンク
No.37
<Title>財政赤字・政府債務と長期金利 ―Published Forecastsを利用した実証分析―/h3>
No.37 January 2008
<Author>
亀田 啓悟 Keigo Kameda
関西学院大学総合政策学部 准教授 (2008年1月現在)
Associate Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University
(as of January,2008)
KGUR関西学院大学リポジトリのワーキングペーパー一覧(7,15,16,19,25と35以降の号はコチラで閲覧ができます) 外部のサイトへリンク
No.38
<Title>わが国の民間消費に対する非ケインズ効果の実証分析
No.38 February 2008
<Author>
亀田 啓悟 Keigo Kameda
関西学院大学総合政策学部 准教授 (2008年2月現在)
Associate Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University
(as of February,2008)
KGUR関西学院大学リポジトリのワーキングペーパー一覧(7,15,16,19,25と35以降の号はコチラで閲覧ができます) 外部のサイトへリンク
No.39
<Title>Budget Deficits, Government Debt and Interest Rates in Japan :An Analysis using Published Budgetary Forecasts
No.39 February 2008
<Author>
亀田 啓悟 Keigo Kameda
関西学院大学総合政策学部 准教授 (2008年2月現在)
Associate Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University
(as of February,2008)
KGUR関西学院大学リポジトリのワーキングペーパー一覧(7,15,16,19,25と35以降の号はコチラで閲覧ができます) 外部のサイトへリンク
No.40
<Title>財政赤字と長期金利に関するイベントスタディー
No.40 April 2008
<Author>
亀田 啓悟 Keigo Kameda
関西学院大学総合政策学部 准教授 (2008年4月現在)
Associate Professor, School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University
(as of April,2008)
松下 泰章 Yasuaki Matsushita
関西学院大学総合政策学部 (2008年4月現在)
School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University (as of April,2008)
KGUR関西学院大学リポジトリのワーキングペーパー一覧(7,15,16,19,25と35以降の号はコチラで閲覧ができます) 外部のサイトへリンク