国際学部
K.G.

日・EUフレンドシップウィーク2022

テーマ:「ヨーロッパの若者」

EUでは2022年を「欧州若者年」として、若者の力に焦点を当てた様々なイベントが行われていることから、EU加盟国の若者世代に注目し、若者のライフスタイルや社会問題、人生の選択などを紹介しました。

講演会「ヨーロッパの若者たち:それほど楽な人生ではない理由」

  • 日時:2022年6月21日(火)13:20~15:00​​​​​(開場 13:00)
  • 場所:西宮上ケ原キャンパス 大学図書館ホール
  • 講師:アンナ・シュラーデ 関西学院大学産業研究所准教授
  • 使用言語:英語
    ※申込不要

パネル展示「ヨーロッパの若者たちーWhat is life like for Europe's youth?」

ヨーロッパ各国の教育、若者の就労や失業、政治参加、環境問題の取り組みなどを紹介。

  • 展示期間:2022年6月1日(水)~6月30日(木)(ただし6月26日(日)は休館日)
    <開館時間>月~金:8:40~22:00 土:8:40~18:30 日:12:00~18:00
  • 場所:西宮上ケ原キャンパス 大学図書館エントランスホール

EUクイズ「ヨーロッパの若者と日本の若者-似ていること、異なること-」

楽しいクイズでヨーロッパと日本の若者のライフスタイルの共通点、相違点を理解しよう。

  • 日時:2022年6月1日(水)~6月30日(木) 月~金:8:50~16:50(土日は閉室)
  • 場所:西宮上ケ原キャンパス 産業研究所(大学図書館3階)

※解答者には先着順にEUグッズを進呈
※オンラインでも同時開催(定員:先着100名)