教員・研究者一覧
研究活動
社会福祉学科
| 教員名 | 専門分野 | 詳細 | |
|---|---|---|---|
| 安藤 幸 准教授 | 多様性教育、福祉教育、地域福祉 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 池埜 聡 教授 | 臨床ソーシャルワーク、心的外傷(トラウマ)、マインドフルネス | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 今井 小の実 教授 | 社会福祉史、女性福祉、ジェンダーと福祉 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 大濵 透 教授 | 動脈硬化性疾患予防、脂質代謝異常、抗老化 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 風間 朋子 准教授 | 社会保障制度、精神保健福祉、家族 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 川島 惠美 教授 | 対人援助、体験学習、実践教育 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 竹森 美穂 助教 | ソーシャルワーカーの継続学習、専門職団体、ソーシャルワーク | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 畠山 由佳子 教授 | こども虐待対応、市区町村こども家庭支援、こどもの安全・パーマネンシー | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 林 眞帆 准教授 | 保健医療福祉、医療ソーシャルワーク、患者の権利擁護 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 馬場 幸子 教授 | 子ども家庭福祉、スクールソーシャルワーク、社会的養護 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 平尾 昌也 助教 | 地域福祉、ソーシャル・ファーム、コミュニティワーク | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 藤井 博志 教授 | 地域福祉、地域福祉計画、コミュニティワーク | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 松岡 克尚 教授 | 障害者ソーシャルワーク、障害学、精神保健福祉 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 安田 美予子 教授 | 社会福祉施設経営管理、ソーシャルワーク、障害者の自立生活支援 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 李 政元 教授 | 家庭福祉、攻撃性と暴力、社会調査、データサイエンス | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 李 善惠 教授 | 社会福祉の歴史と思想、在日外国人、キリスト教社会福祉 | 詳細 | 研究者データベースへ |
社会起業学科
| 教員名 | 専門分野 | 詳細 | |
|---|---|---|---|
| 頼政 良太 助教 | 災害ボランティア、災害復興、NPO・NGO、グループ・ダイナミックス | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 石田 祐 教授 | NPOマネジメント、フィランソロピー、災害復興、公共政策 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 川中 大輔 専任講師 | 社会デザイン、市民社会、シティズンシップ教育、社会イノベーション実践 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 澤田 有希子 教授 | 高齢者福祉、ジェンダー、ケア労働、LGBTQ+ | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 柴田 学 准教授 | 社会的連帯経済、コミュニティワーク、小さなイノベーション、社会福祉学 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 白波瀬 達也 教授 | 貧困問題、社会的包摂、地域再生 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 孫 良 教授 | グローバル社会、国際比較研究、他者研究 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 武田 丈 教授 | 国際・多文化ソーシャルワーク、LGBTQ+、参加型アクション・リサーチ、多様性の尊重 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 林 直也 教授 | スポーツ経営学、スポーツマネジメント、スポーツマーケティング | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 森藤 ちひろ 教授 | マーケティング、消費者行動、ソーシャル・マネジメント | 詳細 | 研究者データベースへ |
人間科学科
| 教員名 | 専門分野 | 詳細 | |
|---|---|---|---|
| 相川 聖 助教 | スポーツ心理学、スポーツメンタルトレーニング、体操競技 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 市瀬 晶子 准教授 | スピリチュアルケア、死生臨床におけるソーシャルワーク、高齢者福祉 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 浦田 達也 准教授 | 身体教育、動作分析、即時フィードバック | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 甲斐 知彦 教授 | 野外教育、スポーツ方法学、安全管理 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 河鰭 一彦 教授 | 運動生理学、スポーツバイオメカニックス、体力学 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 坂口 幸弘 教授 | 臨床死生学、悲嘆、死別、グリーフケア | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 桜井 智恵子 教授 | 子ども論、教育社会学、社会思想史 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 佐藤 博信 准教授 | スポーツ、体育、武道 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 橋本 直子 准教授 | 精神保健福祉、スピリチュアリティ、ソーシャルワーク、依存症支援 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 藤井 美和 教授 | 死生観、クオリティ・オブ・ライフ(QOL)、スピリチュアリティ | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 溝畑 潤 教授 | 発育発達学、スポーツ方法学、スポーツコーチング学 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 嶺重 淑 宗教主事・教授 | 新約聖書学(特にルカ文書の神学)、西洋の人間理解、イエスの思想 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 山 泰幸 学部長・教授 | 持続可能な地域づくり、地域防災、減災まちづくり、災害復興 | 詳細 | 研究者データベースへ |
学科共通
| 教員名 | 専門分野 | 詳細 | |
|---|---|---|---|
| 池名 友 助教 | 第二言語習得、潜在的/明示的学習、English as a Lingua Franca(共通語としての英語) | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 茨木 正志郎 教授 | 理論言語学、史的統語論、文法化 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| エリオット リディア 英語常勤講師 | 言語と文化、コミュニケーションと文化、リスクの高い学生の動機付け、応用言語学 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 中野 陽子 教授 | 心理言語学、日本語の構文解析、第二言語の構文解析 | 詳細 | 研究者データベースへ |
| 村上 陽子 教授 | 社会言語学、スペイン語学、外国語教育 | 詳細 | 研究者データベースへ |