大竹 恵子 教授

健康心理学、健康行動、ポジティブ感情
私の専門は、健康心理学です。健康心理学は、心身の健康の維持・促進を目指した心理学の応用領域ですが、臨床心理学をはじめ、さまざまな心理学の領域とその成果を基盤としているだけではなく、公衆衛生や疫学、社会学などの他領域とも密接に関連した研究分野です。
例えば、生活習慣病に関わる喫煙や食行動を行動変容のモデルから理解し、健康増進をめざした予防的な実践活動を行っています。また、感情の中でもとくにポジティブ感情がもつ機能に注目し、人間が持っているポジティブな個人特性と幸福感についても研究を進めています。現代社会の要請に基づいて社会に貢献できる心理学の研究をめざしています。