東田 啓作 HIGASHIDA, Keisaku
[ 編集者:経済学部・経済学研究科 2019年2月13日 更新 ]

■教授 Professor
東田 啓作(ひがしだ けいさく)
循環資源貿易、水産資源管理
研究分野
私の研究テーマは、資源と貿易に関することです。現在は主に以下の2つについて研究を進めています。第1に、循環資源の貿易です。循環資源とは、リサイクル可能な廃棄物のことで、廃ペットボトル、鉄クズ、銅クズ、古紙などです。これらの貿易量が過去数十年間コンスタントに増加しています。廃棄物といっても資源ですから、この貿易は資源の効率的な利用を促進します。一方で、発展途上国の一部では処理技術が遅れているため、環境問題や健康被害を発生させます。望ましい貿易ネットワークと国内制度を構築していくことが本研究の目標です。第2に、水産資源管理です。現在世界レベルで水産資源が減少していると言われています。日本近海でも、魚種によっては深刻な状況にあります。漁獲を減らすと漁業従事者の所得が減少します。水産物需要が増加し、また水産物(加工含)貿易が増加する中で、望ましい水産資源保護の戦略を考えています。
業績(著書・論文など)
詳細は こちら をご覧下さい。
連絡先
662-8501
西宮市上ヶ原1-1-155
関西学院大学 経済学部
School of Economics
1-155 Uegahara Ichiban-cho, Nishinomiya 662-8501, Japan
0798-54-6204