経済学部
K.G.
2025.10.28[ニュース]

【加藤ゼミ】夏合宿(愛知県知多郡)

Share
Facebook X LINE

 加藤雅俊ゼミは毎年夏に合宿を行っており、今回は2025年9月16日から9月17日に愛知県知多郡においてゼミ合宿を行いました。 本合宿は「春学期にグループに分かれて進めてきたそれぞれの研究の発表」と「キリンビール工場の見学に参加し、飲料メーカーの技術の理解を深めること」を目的として行われました。

 一日目はお昼過ぎに現地に到着し、まずホテルの会議室で各グループの研究・卒業研究の中間発表会を行いました。各グループが今後研究を進めていくうえで必要なデータの種類やデータベースの使い方などを先生、ゼミ生からアドバイスをいただき、今後の方針を明確化するのにとても有意義な時間となりました。また、夜には親睦を深めるためBBQを開催し、普段は話す機会の少ない将来のことなどについて語り合い、互いをより深く知る貴重な時間となりました。

加藤ゼミ2025_2

研究発表の様子


 二日目は午前中に名古屋を観光し、その土地の雰囲気を感じ取りました。印象的だったのは、個人飲食店の多さです。また午後からはキリンビール工場の見学に参加しました。当初の予定では名古屋駅から電車で一駅移動し、バスでの送迎を計画していましたが、電車が止まってしまい急遽タクシーで現地集合になりました。合宿班の迅速な対応により、10分ほどの遅れで開始することができました。 ビール工場ではキリンとビールの歴史そして一番搾りの製作過程を動画で学んだあと、実際に工場で主原料であるホップと麦の香りと味を体験させていただきました。そして麦のみの一番搾りと二番絞りを飲み、コクと甘さを比較しました。二番絞りも大変美味しかったですが、一番搾りが圧倒的に麦の良さを引き立たせていると感じました。 その後貯蔵方法を見学し、最後には一番搾りを試飲させていただきました。試飲の途中にはビールの美味しい注ぎ方を教えていただき、ただ製造にこだわるのではなく、飲み方にも注目することは飲料メーカーならではのこだわりだと感じました。 今回の合宿をきっかけに、より一層ゼミ生同士の仲を深めることができました。合宿で学んだことを、本格化する秋のゼミ活動に活かしていきたいと思います。

加藤ゼミ2025_2

文責:加藤ゼミ10期生 王・坂本