進路・資格
進路・就職・進学


経済学研究科
近年の社会情勢や時代の変化に伴い、大学院の果たす役割は多様化しています。経済学研究科もこうした時代のニーズに対応し、従来の研究者の育成に加え、現在の経済や社会問題を考察できる人材の育成にも力を注いでいます。国際的に活躍することができる経済学研究者をはじめ、企業の経営を担うトップ層、税務や財政、公共経済を担う地方公共団体職員などの高度専門職業人を養成し、社会に送り出す研究指導・専門教育を実践します。
経済学部の早期卒業制度(3年生で卒業する制度)を活用すれば、学部時代とあわせて最短5年間で修士号を取得することが可能です。
より多様な業界で活躍する人材を輩出
就職率 99.5%
※2023年度卒業生実績 ※就職/就職希望者(就職+就職希望だが未決定)
業種別就職状況

主な就職先
-
(株)ベイカレント・コンサルティング
-
PwC Japan有限責任監査法人
-
アビームコンサルティング(株)
-
(株)船井総合研究所
-
(株)日本経済新聞社
-
讀賣テレビ放送(株)
-
ANA(全日本空輸(株))
-
ソニー(株)
-
三井物産(株)
-
りそなグループ
-
(株)みずほフィナンシャルグループ
-
(株)三井住友銀行
-
野村證券(株)
-
東京海上日動火災保険(株)
-
(独)国際協力機構
-
日本銀行
-
(株)LIXIL
-
兵庫県人事委員会事務局
-
財務省
-
TIS (株)
-
ソフトバンク(株)
-
(株)NTTデータ
-
住友電気工業(株)
-
川崎重工業(株)
-
パナソニック(株)
-
サントリーホールディングス(株)
-
トヨタ自動車(株)
-
味の素冷凍食品(株)
-
(株)バンダイ
※2023年度卒業生実績
取得可能な資格
●教育職員免許状
中学校一種(社会)
中学校一種(英語)
高等学校一種(地理歴史)
高等学校一種(公民)
高等学校一種(英語)
●学校図書館司書教諭
●国際バカロレア教員認定証(DP)
教職課程の紹介
教職教育研究センターが中心となって、総合大学の利点を生かした幅広い視野と知識をベースに、教員としての専門性を身につける教育を推進。
「奉仕の精神」と実践的指導力を持った教員の養成に力を注いでいます。
さらに、自治体の教員採用候補者選考試験対策なども実施。本学からは年間200人が教員として巣立ち、約3,000人が教員として活躍しています。これからも教員をめざす学生の夢の実現を強力に支援します。
関西学院大学経済学部では4年で卒業を達成しつつ、中学英語・社会、高校英語・地歴公民の教員を目指すことが可能。
【取得可能資格】
- 中学教諭一種免許状:英語/社会
- 高等学校教諭一種免許状:英語 / 地理 / 歴史 / 公民