井上 達男(いのうえ たつお) 教授
[ 編集者:商学部・商学研究科 2021年4月1日 更新 ]
研究分野のキーワード
財務会計、国際会計、会計数値と企業価値
研究内容
私の専門は、財務会計、国際会計、会計数値による企業価値評価です。財務会計とは、企業の活動を貨幣金額による情報やその他の情報になおし、外部の投資者や債権者に報告するものです。今日の国際社会のもとで、世界各国の財務会計は、国際基準として開発された国際財務報告基準(IFRS/IAS)へと収れんしつつあります。日本の財務会計制度も、国際財務報告基準との差がなくなりつつあり、財務会計実務においても国際会計への関心が高まっています。また、財務会計は投資者や債権者に役立つ情報を提供することを目的としていますので、会計数値は企業価値評価の基礎になります。会計数値と企業価値(株価)との関係を研究するとことも会計の重要な役割であり、大変おもしろい分野です。学生の皆さんとともに財務会計をめぐるさまざまな勉強をすることを楽しみにしています。
2021年度担当授業科目(学部)
商学演習、財務諸表論I・II、研究演習 I・II