2025.11.05[ニュース]
古沢ゼミが「第71回日本学生経済ゼミナール大会」(予選大会・分科会)で1位、決勝大会へ
2025年10月19日にオンラインで実施された「第71回日本学生経済ゼミナール大会」(予選大会・分科会)で、本学商学部・古沢昌之教授(グローバル経営論)の3年次ゼミのチームが1位となりました。同チームは本年12月13日に関西大学にて対面形式で開催される決勝大会へ進みます。
日本学生経済ゼミナール大会は、全国の大学の経済学部・経営学部・商学部の学生を対象とした日本最大の学術大会で、経営、会計、マーケティング、社会問題、地域経済などの分科会に分かれ、日頃の研究成果をプレゼンテーションするものです。今回は日本全国の大学から85チームが参加しました。
分科会で1位となった古沢ゼミのメンバーと発表テーマは以下のとおりです。
分科会➀「経営・会計・マーケティング」1位
古沢ゼミ3年(井上皓貴・東端文音・吉村彩実)
「新たな人材オプションを活用した現地化戦略―中農製作所のベトナム現地法人の事例から―」