商学部
K.G.
2025.10.10[ニュース]

商学部生が、大阪・関西万博で行われた環境省主催「SDGs Students Dialogue Expo 2025」で最終発表しました

Share
Facebook X LINE

202594日(木)、商学部生5名(下記)が大阪・関西万博において開催された環境省主催「SDGs Students Dialogue Expo 2025」の最終発表に参加し、プレゼンテーションを行いました。

 

SDGs Students Dialogue Expo 2025」(主管:With The World)は、日本全国から選抜された大学生10チームと海外の大学生が協働し、企業が提示する環境課題に対して解決策を提案する国際的なプログラムです。

 

本プログラムでは、国籍や文化の垣根を越え、企業担当者やグループアシスタントのサポートを受けながら、アジアを中心とする環境課題に対して現実的かつ創造的な解決策を検討しました。参加国は韓国、中国、インドネシア、フィリピン、タイ、カナダと多岐にわたり、議論はすべて英語で行われました。

 

関西学院大学商学部・阪ゼミのチームは、韓国の高麗大学校(Korea University)およびフューチャーアーティザン株式会社と連携し、「若者が環境に対してできることとは」というテーマのもと、20255月中旬から約4か月にわたりオンライン(Zoom)でディスカッションと準備を重ねてきました。

 

その成果として、202594日(木)に日本国際博覧会(大阪・関西万博)のサステナドームにて最終発表を行い、他大学や企業チームと活発な意見交換を行いました。学生たちには、グローバルな視点から環境問題に向き合い、多様な文化的背景をもつ仲間と協働する貴重な経験を通じて、サステナビリティへの理解と実践的な提案力を深める機会となりました。

 

【参加学生】

平田 優菜(商学部3年生)

小林 茉央(商学部3年生)

藤田 眞子(商学部3年生)

鹿取 祐斗(商学部3年生)

大和田 歩(商学部3年生)

 

なお、当日の発表はYouTubeでもご覧いただけます。

Live - Program SDGs CAMP 4th September/ 94

https://www.youtube.com/watch?v=Ndp_B2pvfVc