カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施方針)
商学部は、キリスト教主義による人間愛の精神を涵養し、一般教養による人格形成を図り、専門知識を身につけ国際化時代・情報化時代である今日の社会に貢献できるビジネスパーソンを養成するため、カリキュラムの編成に当たって、以下①~⑤の5本の柱を立てる。
- ビジネスパーソンとしての一般教養の修得
専門知識に偏らない一般教養やビジネスの背景的知識を提供する。 - ビジネスパーソンとしてのミニマム・コンピテンスの修得
ビジネス全般に関する基礎的知識を体系的に提供する。 - ビジネスパーソンとしての高度な専門知識の修得
ビジネスの各分野におけるスペシャリストとして意思決定能力・分析能力等を養うため、経営、会計、マーケティング、ファイナンス、ビジネス情報、国際ビジネスの6コースを設け、各分野の高度な専門的知識を体系的に提供する。 - ビジネスパーソンとしてのコミュニケーション能力の修得
学生・教員間の学問的・人格的な接触を通じて学習する演習型科目を提供する。 - ビジネスパーソンとしての外国語能力の修得
外国語をツールとしてビジネスを学習する機会を提供する。