2011.01.06.
2010年度第5回研究部会公開研究会
2010年度第5回研究部会公開研究会の開催について
テーマ:クロスボーダー時代の差別と人権-「アメリカ外交史から見る機動戦士ガンダム」-
開催日時:2011年1月13日(木)午後1時20分~午後3時
開催場所:B号館104号教室
報 告 者:William Ashbaugh氏 Associate Professor of History, SUNY Oneonta
(ニューヨーク州立大学オネオンタ校歴史学部准教授、外交史)
フルブライト基金交換教授 (on sabbatical as a Fulbright Lecturer in Japan
Teaching U.S. Foreign Relations at Doshisha University and Kwansei Gakuin
University)
※英語による講演(日本語で内容を要約します)
コメンテーター:阿部 潔(関西学院大学社会学部教授 メディア論)
司 会 :田中きく代(関西学院大学文学部教授 アメリカ合衆国史)
<開催趣旨>
この報告は、30年以上にわたるアニメのガンダムを分析するものです。ガンダムの創造者たちは、平和主義の立場から、第二次世界大戦の記憶、右派ナショナリズム、環境問題、そしてアメリカ合衆国の外交政策などを批判する、極めて魅力的なストーリーを生み出しました。優れたすべてのサイエンス・フィクションと同じく、ガンダムの物語は、何よりもわれわれの過去、現在、そして未来を映し出しているのです。こうした身近なポピュラーカルチャーのテクストに戦後民主主義や人権思想、平和思想がどのように影響をおよぼしているかを、戦後日米関係という視点から検討します。
一般公開・申込不要
お問い合わせ 関西学院大学人権教育研究室
Tel. 0798-54-6720
E-mail masahi@kwansei.ac.jp