2018.05.14.
第6回 関学レインボーウィーク
【 第6回関学レインボーウィーク 】
■日時: 05月 14日 (月) ~ 05月 18日 (金)
■場所・開催地:西宮上ケ原キャンパス、西宮聖和キャンパス
【 第6回関学レインボーウィーク 】
■日時: 05月 21日 (月) ~ 05月 25日 (金)
■場所・開催地:神戸三田キャンパス
プログラム内容
1 オープニングイベント お話と演奏:バンドHIV
日 時:5月14日(月)昼休み
場 所:西宮上ケ原キャンパス 中央芝生(雨天時中央講堂)
2 パネル展
教職員からのメッセージ、いのちリスペクト、過去のWEB調査の結果概要などを展示します。
期 間:5月14日(月)~18日(金)
場 所:西宮上ケ原キャンパス 大学図書館1階エントランスホール
西宮聖和キャンパス 2号館ラーニングコモンズ「リプラ」
期 間:5月21日(月)~25日(金)
場 所:神戸三田キャンパス II号館1階102号教室前、Ⅳ号館4階401号教室前、
Ⅵ号館2階201号教室前、アカデミックコモンズ1階インフォメーションホール
3 LGBT関連図書の展示
期 間:5月7日(月)~5月28日(月)
場 所:西宮上ケ原キャンパス 大学図書館1階ミニ特集コーナー
※大学図書館の利用資格をお持ちの方のみ閲覧・貸出をすることができます。
4 映画上映会
場 所:西宮上ケ原キャンパス 図書館ホール
日時・内容:5月14日(月)
15:10~「ロシアの同性愛者のいま/過酷な現実」(2015年、イギリス、50分)
16:50~「あしたのパスタはアルデンテ」(2012年、イタリア、113分)
5月15日(火)
15:10~「逃げ遅れる人々/東日本大震災と障害者」(2013年、日本、74分)
16:50~「アルバート氏の人生」(2013年、アイルランド、113分)
5 交流会
日 時:5月16日(水)18:30~20:30
※参加ご希望の方は以下の連絡先にご連絡ください。
場所は西宮上ケ原キャンパスで個別にお伝えします。
メール:kg.rainbowweek@gmail.com
Twitter:@kg_rainbowweek
6 人権問題講演会
演 題:「なぜ性の用語はだいたい横文字なのか~LGBTとかセクシュアルマイノリティとか」
講 師:牧村 朝子さん(タレント・文筆家)
日時・場所:5月17日(木)
2限(11:10~12:40)神戸三田キャンパス Ⅱ号館101号教室
4限(15:10~16:40)西宮上ケ原キャンパス 関西学院会館「光の間」
7 パネルディスカッション「当事者の座談会:学生生活とLGBT」
日 時:5月17日(木)18:30~20:00
場 所:西宮上ケ原キャンパス 図書館ホール
8 映画上映&トーク(共催:先端社会研究所)
日 時:5月18日(金)16:50~19:00
場 所:西宮上ケ原キャンパス 関西学院会館「光の間」
映 画:「私はワタシ ~over the rainbow~」
トーク:増田 玄樹さん(監督・映像制作クリエーター・ミュージシャン)
東 ちづるさん(女優・タレント・一般社団法人Get in touch 代表)
長谷川 博史さん(ジャンププラス理事)
【日本語版】第6回関学レインボーウィークリーフレット [ 1.02 MB ]
【英語版】第6回関学レインボーウィークリーフレット [ 869.54KB ]
インクルーシブ・コミュニティ構築を目指して(『KGTODAY No.299』(2018年4月発行)より)PDF [ 1.71 MB ]