メニュー

関西学院事典(増補改訂版)

[ 編集者:学院史編纂室 2014年9月28日 更新 ]

啓明学院

 啓明学院の前身はパルモア女子英学院である。
1886年、アメリカ・南メソヂスト監督教会より派遣された宣教師J.W.ランバス、W.R.ランバスらによって居留地47番の住居で読書館が始められ、のち英語の専門学校パルモア学院が設立された。
その女子部が1923年、神戸下山手通りに創立された。
婦人宣教師C.G.ハランドを初代院長とし、25年、「パルモア女子英学院」(Palmore Women’s English Institute)と名称を変更、40年、校名を「啓明女学院」と改名した。
47年、新制中学校開設、48年、新制高等学校が認可された。
83年、神戸市須磨区横尾にキャンパスを移転し、2005年度から名称を「啓明学院」に変更して今日に至っている。

 啓明女学院と関西学院は、「ランバス関係姉妹校間協定校」として、1999年度から協定校推薦入学を実施した。
さらに2002年4月から男女共学の「啓明学院中学校」を、また05年4月から「啓明学院高等部」を設置して、6年間一貫教育を行っている。
関西学院大学では第1期卒業生から継続校として全員を受け入れ、大学を含めると10年間一貫教育となる。

【参照】Ⅰ 60【文献】『啓明学院創立90周年記念誌』2013

TOP