2008.09.09.
関学ビジネス講座MBA発展編「販路戦略を再考するためのマーケティング理論とケーススタディ」
☆★ 関学ビジネス講座MBA発展編 ★☆
「販路戦略を再考するためのマーケティング理論とケーススタディ 」
■プログラム概要:
消費者の価値観やライフスタイルの多様化やインターネットなどの革新的な情報技術の浸透、そして流通企業の集中化の進展よって、メーカー従来の販路戦略を抜本的に再考する必要性に迫られています。しかし、再考する際に参照すべき理論はあまり存在しておりません。また、存在していたとしても、それはあまりにも抽象的な理論であって、現場の要請にとても応えられるものではありません。本講座は、長年にわたって流通チャネルの研究に従事してきた講師が開発したケースをベースにしながら、上記の問題に理論的・実践的にアプローチすることを目的としております。
■講師: 佐藤善信 教授
■日程 10/13(祝) 10:30~19:30 <一日集中型>
●10:30~13:00 販路としてのインターネット:バーチャルとリアルの統合
●14:00~16:30 販路の再活性化戦略
●17:00~19:30 日本市場は閉鎖的か?:外資系流通企業が日本で成功しない理由
■受講料 : 4万円
■会 場 : 関西学院大学大阪梅田キャンパス
(大阪市北区茶屋町 アプローズタワー14階・10階)
★本プログラムは、関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科(IBA)が実際の授業で展開している内容をベースにして、そのエッセンスをビジネスパーソンのために研修プログラムとして提供するものです。MBAで行われる授業の特徴としては、理論とケースを使った双方向の授業やグループ研究によるプレゼンテーションなどが含まれます。
講師紹介等の詳細 お申し込みは、こちらから