2008.05.30.
MBA入門編 「現代ファイナンス入門」のご案内
本プログラムは、関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科(IBA)が実際の授業で展開している内容をベースにして、そのエッセンスをビジネスパーソンのために研修プログラムとして提供するものです。
MBAで行われる授業の特徴としては、理論とケースを使った双方向の授業やグループ研究によるプレゼンテーションなどが含まれます。これらの講義を本学の優れた講師陣が提供します。
★★ MBA入門編 現代ファイナンス入門<1> ★★
●次のような方にお勧めしたい講座です。
ファイナンスを学んでみたいと考えているが、難しそうなイメージがあり、手をつけられずにいる方。
自分で詳しい勉強をするとっかかりが欲しいと考えている方。
■プログラム概要:
多くのノーベル経済学者を次々と輩出しているFinancial Economics(ファイナンス)は、米国のビジネススクールでは最も重要な分野の一つとして認識されています。ファイナンスの特徴は、机上の空論で終わるのではなく、実務と密接に結びついて発展してきた点にあります。日本においても早晩、ファイナンスの知識がなければ、ビジネス言語が使えないのと同じという状況になることでしょう。本講座では、その考え方の基礎を習得していただきます。
■講師 : 甲斐 良隆 本研究科 教授
■日程(各回:19:00~21:30)とテーマ
(1) 6月27日(金) ファイナンスとは何?
(2) 7月 4日(金) モダンポートフォリオ理論
(3) 7月11日(金) オプションと経営の応用
■受講料 : 3万円
■会 場 : 関西学院大学大阪梅田キャンパス
(大阪市北区茶屋町 アプローズタワー14階・10階)
詳細・お申し込みは、こちらから