2006.09.07.
ビジネススクール秋季連続セミナー(ファイナンス)
ビジネススクール秋季連続セミナー(ファイナンス)
企業業績の回復が続いていますが、米国景気の減速、世界的大競争時代の到来等、経営の舵取りはますます難しくなるばかりです。また、ここに来て家計にも動きが出てきました。預貯金一辺倒から証券投資へのシフトです。このような経済情勢を背景に、今回は、証券化、M&A等、関連4テーマを取り上げてみました。ファイナンスの応用領域はますます広がっており、是非、その醍醐味を味わってください。
ご来場をお待ちしています。
*参加費無料、事前申込不要です
第1回 9月27日(水) 19:00~20:00 アプローズタワー13階8号室
「投資家心理と株価:最新の研究が示唆する、身を守るための投資術」
岡田 克彦 関西学院大学経営戦略研究科専任講師
第2回 10月4日(水) 19:00~20:00 アプローズタワー13階14号室
「北越製紙をめぐる敵対的TOBの考察」
平木 多賀人 関西学院大学経営戦略研究科教授
第3回 10月12日(木) 19:00~20:00 アプローズタワー13階14号室
「リアルオプション、ゲーム理論で考える経営戦略」
甲斐 良隆 関西学院大学経営戦略研究科教授
第4回 10月20日(金) 19:00~20:00 アプローズタワー13階10号室
「資産証券化の可能性-“変わることができる”ことに価値を求めて」
北 康利 みずほ証券インベストメントバンキングプロダクツグループ 制度・ニュービジネス担当部長
*アプローズタワー(大阪市北区茶屋町19-19)
*関西学院大学大阪梅田キャンパス(アプローズタワー14階) tel:06-6485-5611
<問合せ先>
関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科
tel:0798-54-6572 e-mail:iba@kgo.kwansei.ac.jp