司法研究科
K.G.

在学生・修了生の方へ

在学生の方へ

在学生を対象とした各種ツールやシラバスへのリンク情報です。
休講・補講・教室変更情報確認、お知らせ閲覧、個人呼び出しなどはkwicからご確認ください。

LUNA

高等教育推進センターが提供するサービスです。定期試験過去問や司法試験合格者の報告資料などの教材を掲載しています。

授業シラバス

本年度開講の授業科目における概要、各回ごとの授業内容、準備学習、成績評価についてなどを確認することができます。

kwic

(主な機能) 休講・補講・教室変更情報確認、お知らせ閲覧、個人呼び出し確認 など

修了後のサポートについて

修了生掲示板

修了生に役立つ情報を配信しています。

※掲示板は現在メンテナンス中です。改めてご案内いたします。

配信されている主な情報
①専門職大学院研修員制度への申込

(通期・春学期)1月下旬~2月上旬頃、(秋学期)1回目6月下旬~7月末頃、2回目9月上旬頃予定 前後する可能性があります。

②学習サポート(TKC模試の受験料補助、土曜ゼミなど)に関する情報 ※研修員対象

土曜ゼミ申込 (春学期)4月~5月頃、(秋学期)9月中旬~下旬頃 前後する可能性があります。

③TKCからの修了生向けサービスに関する情報
④修了後の就職に関する情報(順次)
⑤専任のキャリアコンサルタントによるキャリア相談に関する情報 (年間通じて週1回程度実施)
⑥司法試験合格者アンケートの閲覧
⑦司法試験受験願書配布

【関西学院大学司法研究科 修了生 対象】

住所・メール・電話番号・勤務先変更の際のご連絡について(お願い)

住所・電話番号等に変更が生じた場合、以下のメールアドレス宛に変更のご連絡をお願いいたします。

  • お名前(在学中から姓が変わられた場合、新姓、旧姓ともにご記入ください。)
  • 変更後の住所(またはメールアドレス、電話番号、勤務先)
  • 送信先変更が生じた場合、以下のメールアドレス宛に変更のご連絡をお願いいたします。

関西学院大学司法研究科事務室 kglawschool●kwansei.ac.jp
※上記の●を@に変えて送信してください。

御参考:関西学院大学同窓会への住所変更・電話番号変更のご連絡
    同窓会登録の住所変更・電話番号変更については、上記とは別に以下までお願いします。

 

(関西学院大学同窓会電話:0798-51-3604)

専門職大学院研修員制度

関西学院大学において教育研究諸施設を利用し、一定の期間勉学を継続することを希望する者に対して、専門職大学院研修員の制度を設けています。大学院学生共同の自習室・グループ学習室(西宮北口キャンパス)の利用、大学図書館(西宮上ケ原キャンパス)、関西学院大学教育研究システムの利用ができます。
募集要項は 修了生掲示板 よりご確認ください。

研修料

春学期、秋学期のみは各5,000円、通年で10,000円

聴講生制度

司法試験受験に向けての修了後の学習サポートの1つとして、司法研究科の授業科目の聴講が可能な司法研究科聴講生制度を設けています。

受講できる科目

受講科目一覧に記載された科目
各科目(クラス)とも原則として定員3名、1学期(春学期または秋学期、集中講義は各学期に含む)に受講できる単位数は6単位以内

学習サポートプログラム

研修員のうち希望者の方に対しては、学習サポートプログラムを提供し、各種土曜ゼミや模擬司法試験(受験料補助あり)を実施しています。

キャリア支援

専任キャリアコンサルタントが週1日常駐して、希望者に対して個別にコンサルティングを行う「キャリアコンサルティング」や、法曹・企業法務などさまざまなOB・OGを招いて講演してもらう「キャリアガイダンス」など、入学者のキャリア形成のためのさまざまな取り組みを行っています。

各種証明書の発行