2015年度大学自己点検・評価について
2015年度の自己点検・評価では、以下について各帳票を用いて取り組みました。
<取り組み内容>
(1)理念、教育研究目的、方針等の確認
(2)教育研究目標の設定・確認
(3)自己点検・評価における6年間の目標、行動計画の策定
(4)各学部長、大学執行部が共通認識を持ち、好事例の横展開と全学的な取り組みの把握を目的とした「内部質保証検討会」の実施
<各帳票について>
(1)A票<理念・教育研究目的、教育研究目標、方針等>設定・確認シート
→ 大学、学部・研究科等の理念・教育研究目的、教育研究目標、各方針等について、新たに策定または見直し・確認を行うとともに、それぞれの適切性や検証体制・検証プロセスを確認するための帳票
(2)B票<理念・教育研究目的、教育研究目標、方針等>評価項目確認シート
→ A票に定める理念・教育研究目的、教育研究目標、各方針に関連して、大学基準協会の認証評価の観点から確認しておくべき項目について、対応状況のチェックを行うための帳票
(3)C票<目標、行動計画>策定シート
→A票に定める教育研究目標に基づいて、自己点検・評価における6年間の目標、行動計画を策定するための帳票
大学および各学部等部局は、2015年中に上記の各帳票を用いて、6年間の目標・行動計画の策定等を行いました。その帳票の内容について評価専門委員会の学内・学外委員による第三者評価を実施しました。大学および各学部等部局では、第三者評価をもとに、再度帳票内容の見直し・修正等を行いました。
2015年度大学自己点検・評価結果(「理念、目的、教育研究目標、方針等の設定・確認および目標、行動計画の策定」)は、2016年3月の評価推進委員会において承認されましたので、以下のとおり、大学および各学部等部局の取り組みと第三者評価の内容について公表いたします。
・2015年度大学自己点検・評価結果について(評価推進委員会委員長)
2015年度関西学院大学自己点検・評価結果について [ 93.53KB ] PDFファイル
・大学全体の取り組み
・学部・研究科の取り組み
総合政策学部、総合政策研究科の自己点検・評価関連ページへのリンク
人間福祉学部、人間福祉研究科の自己点検・評価関連ページへのリンク
言語コミュニケーション文化研究科の自己点検・評価関連ページへのリンク
経営戦略研究科(博士課程後期課程)の自己点検・評価関連ページへのリンク
経営戦略研究科(専門職課程)の自己点検・評価関連ページへのリンク